2020年度
教員名
専門領域・卒論指導可能分野
ポーランド語学、外国語としてのポーランド語教育、ポーランド語と他言語の対照研究、ポーランド語学を軸とする文化研究、ポーランド語に関わる様々な分野
演習題目
ゼミ紹介
東京外国語大学(事実上、日本国内の大学)でポーランドに最も近いゼミです! ポーランドの言語文化的諸問題から自分に合った研究テーマを選び、その研究成果を卒業論文・卒業研究として完成させることを主な目的としています。なお、ポーランドと隣接する地域の言語文化や日本語・日本文化との関連性をテーマに選ぶことも可能です。ポーランド語を単なる実用的なコミュニケーションの手段としてだけではなく、研究対象として捉え、多角的・多面的に考察しながら、ポーランドの言語と文化についての理解を深めていきます。 ポーランド語の基礎的な運用能力(特に読解力)があれば、他の専攻語の学生も大歓迎です。
卒論・卒業研究について
過去にゼミ生が取り組んだ卒業論文・卒業研究の分野は多岐にわたり、ポーランド語学、ポーランド語学を軸とする文化研究、ポーランド語の翻訳研究、ポーランド語とロシア語の対照研究、ポーランド映画の字幕翻訳研究などがあります。ポーランド語に関することであれば、何でも自由に研究テーマとして設定することが可能です。
受講上の注意など
毎回の出席・積極的な授業参加は当然ですが、さらに自主的な研究姿勢及び卒業論文・卒業研究作成への強い意志が期待されます。4年生になると卒業論文・卒業研究完成に向けた個別指導が中心になります。
ページの先頭へ