2020年度
2019年度
2018年度
教員名
専門領域・卒論指導可能分野
スペイン語圏の文学・文化
演習題目
ゼミ紹介
◯このゼミは、スペイン語圏の文学や文化をテーマにした卒業論文を執筆したり、卒業研究として翻訳をする学生のために開かれています。 ◯3年次の春学期は、教員が指定するテキストを読みながら、文献リサーチ、レジュメの作成などを行ない、質疑や討論を進めます。割り当てられた文献を正確に読み、適切な方法で発表することが求められます。 ◯3年次の秋学期は、各自が研究テーマを決定し、発表します。このとき選んだテーマを研究のケーススタディと位置づけ、年度末に成果をまとめます。4年次にさらに発展させて卒論につなげてもいいですし、4年次に前年度の経験を生かし、改めてテーマを設定してもかまいません。いずれにしろ、3年次に卒論執筆の基礎となる力を身につけることが目標です。 ◯スペイン語圏の文学・文化に敬意を払い、そのなかに飲み込まれ、そこから這い上がって卒論を書きたいと思う学生を歓迎します。 ◯例年10人以上の学生が在籍しています。なのでとても賑やかです。 ◯ゼミガイダンスは随時開催します。 ◯「異文化」というものが仮にあるとして、そういうものに興味を持つということは、限りなくその文化の当事者と同じ風景を見てみたいという「尊大な」欲望に取り憑かれ、失敗を予感しながらも、それに向き合っていくうちに、いつのまにか自分が変わっていくことかなと思っています。
卒論・卒業研究について
◯所属学生の関心テーマは信じられないほどさまざまです。過去の卒業論文集をゼミガイダンスなどの折に回覧しますので眺めてみてください。
受講上の注意など
スペイン語の文献を参照しますので、私が担当する授業を履修しておくことが望ましいと思っています。
ページの先頭へ