2020年度
2019年度
2018年度
教員名
専門領域・卒論指導可能分野
ベトナムの文学・思想、言語哲学
演習題目
ゼミ紹介
私の専門はベトナム文学ですが、長く研究してきたベトナム人詩人が禅思想を基礎に据えて「沈黙」を標榜していたことから、言語に対する不信という東洋的特徴を持った世界観・思想体系の可能性や、東洋思想と西洋哲学との間の言語に対する価値観の対照にも関心範囲を広げ研究を続けております。 このゼミでは、 1)参加者がベトナム語既習者だけの場合には、ベトナム文学の中から代表的な作家、作品を取り上げ、具体的な作品や批評の読解、調査発表、討論を通じて、研究対象へのアプローチを学んでいきます。 2)参加者にベトナム語既習者以外の者が含まれる場合には、大きなテーマとして現在の私の主たる関心である、言語と世界との関係性、詩的言語の可能性について論じた論文を取り上げ、読解、発表、討論をしていく予定です。
卒論・卒業研究について
3年生が終わる段階までの間に出来るだけ、卒論・卒業研究のテーマを絞り込み、文献の読解や和訳など必要な作業を進めてください。時間が限られていますので、テーマはなるべく狭い範囲に限定できた方がいいと思います。
受講上の注意など
ベトナム語既習者だけでなく、文学や思想に興味のある他言語専攻の学生も受け入れますが、その場合には事前に相談してください。ゼミには毎回出席し、与えられた課題をきちんと行い、積極的に討論に参加する姿勢が求められます。
ページの先頭へ