2020年度
2019年度
教員名
専門領域・卒論指導可能分野
国際紛争、平和構築・紛争予防、国連平和維持活動、国家建設、安全保障、自衛隊、日米安保、国際開発、NGO、貧困・格差、社会運動
演習題目
ゼミ紹介
「平和」とは何なのか。 人類全ての人間を、同時に、平和にできる「平和」は存在するのだろうか? こんなことを念頭に、遠いアフリカから、日本で「シューカツ」に追われるあなたたちの「平和」まで 考えたいと思います。
卒論・卒業研究について
卒業論文のテーマは、僕自身の経験値から指導できるよう以下のような分野がうれしいです。 1 国連平和維持活動等の紛争介入の課題 2 コソボ、アフガニスタン、イラク、リビア、シリア等で顕著になった、国連以外の母体による紛争 介入の課題 3 「人間の安全保障」、「保護する責任」の行方 4 介入する側の国家の好戦民意の創出とメディアの関係 これらに対して、日本固有の問題を取り上げることもあります。 5 日本の領土問題 6 日本の構造的貧困、格差、社会差別 7 日米同盟の課題、沖縄問題、地位協定の課題 8 自衛隊と「国防軍」 9 憲法9条の今後
受講上の注意など
特にありません。ゼミ希望提出の時には、できるだけ詳しく、でも簡潔に、ご自身の学術的興味を記述してください。
ページの先頭へ