2025年度
教員名
専門領域・卒論指導可能分野
日本語教育学、会話データ分析、会話教育研究
演習題目
ゼミ紹介
日本語でのコミュニケーションや日本語教育に活かすために、会話データ分析や会話教育研究を行います。ゼミでは、会話データ分析や会話教育研究に関する先行研究を講読・議論し、研究の方法や論文の書き方、発表の仕方などを学びます。そして、各自、興味のある会話データを収集し、分析を行う練習をします。それらをもとに、卒業論文の執筆を行います。卒業論文執筆の際は、ゼミ生同士でピアレスポンスを行いながら、論旨の通った魅力ある論文になるように推敲していきます。
卒論・卒業研究について
様々な場面・種類の会話データを対象に研究を行います。また、研究で得られた成果をいかに実生活のコミュニケーションや会話教育に活かせるかといった社会への還元の仕方まで考察を行った論文に仕上げることが期待されます。
受講上の注意など
・ゼミを選択するにあたり、3年次までに履修しておいてほしい授業 日本語教育学演習8(会話データ分析の実際)中井陽子 必ず その他、日本語教育学、日本語学関連の授業 ・指導の言語(日本語)
ページの先頭へ