タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
比較社会論   
時間割コード
751D0520
担当教員(ローマ字表記)
  近藤 信彰 [KONDO Nobuaki]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 春学期 月4 -
授業題目(和文)   
アジア・アフリカ歴史・人類学研究
 
Title(English)   
Asian and African Studies from Historical and Anthropological Perspective
 
授業の目標   
受講者が対象とする以外のアジア・アフリカの諸地域に関する研究に触れるとともに、歴史学的ならびに人類学的な分析方法の双方に触れることにより、通時的・共時的な視角を理解しつつ研究の深化を図る。
 
Goals of the course   
The object of this lecture is to expose students to both historical and anthropological studies on the various regions in Asia and Africa with the aim of developing their ability to carry out research beyond their own field, based on the understanding of historical and synchronous perspectives.
 
授業の概要   
アジア・アフリカの文化、社会、歴史を研究テーマとする学生が研究発表を行い、それについてあらかじめ分担を定めた教員ならびに他の学生がコメントを与えるとともに、研究の方向性や分析に対する指導を行う。
 
Overview of the course   
Every time following the presentation by a student specializing in Asian and African cultures, societies or history, the instructors and students concerned make remarks on it to help him/her to improve his/her method of research.
 
キーワード   
 
Keywords   
Asia and Africa, History, Anthropology, Comparative Perspective
 
授業の計画   
授業は次の計画に従って進める。

第1回 各受講者の研究テーマの紹介、説明、発表の計画ならびにコメント分担の決定
第2回 アクティブ・ラーニング(1):発表及びコメントの準備
第3回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第4回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第5回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第6回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第7回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第8回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第9回 アクティブ・ラーニング(2):発表及びコメントの準備
第10回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第11回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第12回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第13回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第14回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論
第15回 受講者による研究内容の発表、およびそれに対するコメントならびに討論

 
Plan   
Except the first time assigned for guidance, every lecture proceeds according to the following contents:
・Presentation by a student on his/her own research theme
・Remarks by instructors and students on the presentation
・General discussion
 
成績評価の方法・基準   
出席状況、発表、コメントの状況、研究の進捗状況等を勘案し、総合的に評価する。
 
Grading system for assessment   
The following points are taken into consideration for grading a student:
・his/her attendance at the lecture
・his/her presentation
・his/her remarks on other students' presentations
・development of his/her research themes
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
発表予定者は、発表の1週間前に詳細な発表内容を論文形式にした上で、受講者と教員に配布する。受講者はそれを熟読し、疑問点をまとめた上で授業に臨むこと。
 
Preview/review   
Any presenter has to inform instructors and other students of the detailed contents of his/her presentation in the form of a paper a week before his/her presentation. Students are obliged to attend the lecture on the basis of careful and critical analysis of the paper.
 
履修上の注意   
アジア・アフリカ言語文化研究所の教員を指導教員とする歴史学、人類学分野の学生は必ず受講すること。
 
Notes   
Any student specializing in history or anthropology under ILCAA staffs is requested to attend this lecture.
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ