タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
多分野交流研究   
時間割コード
750D0553
担当教員(ローマ字表記)
  菅原 睦, 森田 耕司 [SUGAHARA Mutsumi, MORITA Koji]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 秋学期 火4 -
授業題目(和文)   
言語をめぐる多様な研究(2)
 
Title(English)   
Interdisciplinary Studies on Languages (2)
 
授業の目標   
自らの専攻する言語以外の言語現象およびその研究の多様性に触れ、言語研究に際しての複眼的な見方を身につけることをめざす。
 
Goals of the course   
Students will know several different domains in language studies and have various points of view.
 
授業の概要   
事前に発表担当者を決める。発表者は、準備中の論文、あるいは現在取り組んでいるテーマについて研究発表を行う。発表の後、出席者全員で質疑応答や意見交換を行う。参加している担当教員も可能な限り議論に参加しコメントを述べる。
 
Overview of the course   
Each student will make a presentation on his/her research topicthe topic(s). All the other students and teachers in charge will participate in a question and answer session with the presenter.
 
キーワード   
言語学
 
Keywords   
Linguistics
 
授業の計画  
No.内容
第1回 導入 秋学期のスケジュールを確定
第2回 研究発表及び質疑応答、意見交換(1)
第3回 研究発表及び質疑応答、意見交換
第4回 研究発表及び質疑応答、意見交換
第5回 研究発表及び質疑応答、意見交換
第6回 研究発表及び質疑応答、意見交換
第7回 研究発表及び質疑応答、意見交換
第8回 研究発表及び質疑応答、意見交換
第9回 研究発表及び質疑応答、意見交換
第10回 研究発表及び質疑応答、意見交換
第11回 研究発表及び質疑応答、意見交換
第12回 研究発表及び質疑応答、意見交換
第13回 学会や講演会などに参加し、そのレポートをまとめる
第14回 学会や講演会などに参加し、そのレポートをまとめる
第14回
第15回
 
Plan  
No.Content
1 Guidance and scheduling
2 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (1)
3 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (2)
4 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (3)
5 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (4)
6 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (5)
7 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (6)
8 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (7)
9 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (8)
10 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (9)
11 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (10)
12 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (11)
13 Research presentation, questions and answers, exchange of opinions (12)
14 (active learning) to attend an academic meeting / conference and prepare a report on it
14
15
 
成績評価の方法・基準   
(1)発表の内容、(2)質疑応答、意見交換への参加に見られる貢献度、(3)コメントシートの3つの柱に基いて評価する。
 
Grading system for assessment   
(1) Evaluation based on the presetation
(2) questions and answers, partitipation in exchange of opinions
(3) comment sheet
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
発表者は充分に準備して発表にのぞむこと。
 
Preview/review   
Each presenter must arrange points of arguments before the presentation.
 
履修上の注意   
原則として、博士後期課程1年次の大学院生を対象とした授業であるが、2年次以上の大学院生も受講を歓迎する。
授業には担当教員が参加するほか、発表者のテーマにより、その専門分野の教員も参加することがある。
 
Notes   
Although this is in principle the course for doctor 1 students, other students are also welcome.
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ