タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
日本言語文化論   
時間割コード
741D1565
担当教員(ローマ字表記)
  柴田 勝二 [SHIBATA Shoji]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 秋学期 水2 -
授業題目(和文)   
日本近代文学研究
 
Title(English)   
Japanese Modern Literature
 
授業の目標   
日本近代文学を対象とする先端的な論文を批判的に読み、最近の研究の潮流を知るとともに、自身の研究にその成果を生かし、研究者としての自律性を高めることを目指す。またアクティブ・ラーニングとして半期に一回ずつ学会への参加を義務づけることとする。
 
Goals of the course   
To deepen the recognition of various method of studying literary works and develop the skill to analyze texts of modern literature in
 
授業の概要   
 前期はまとまった理論的著作を読み、後期は自身の研究に関わる単発の論文を院生側から選んで読んでいく。
 
Overview of the course   
Students make presentations on theses written on Japanese modern literature, and teacher gives advice to them.In this semester we will discuss about theses contained in “Nihon bungaku ni okeru watashi(I in Japanese literature)”.
 
キーワード   
 作家と作品 読者論 記号学 文化研究
 
Keywords   
Author, Text, Reader, Cultural, studies
 
授業の計画   
 今年度後期は11月までは中西進編『日本文学における「私」』(河出書房新社)を読み、日本文学の伝統における「私」の表象について考えていく。その後は院生の研究に関わる単発の論文を読み、各自の研究の質の向上を図る。
 
Plan   
Students make presentations on theses written on Japanese modern literature, and teacher gives advice to them. We will pick up some theses from Nakamura Miharu's collection of theses.
 
成績評価の方法・基準   
 授業への参加の度合と発表の内容による。
 
Grading system for assessment   
70%:Presentation
30%:Attitude at class
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 授業で取り上げる当該論文をかならず読み込んでおくこと。
 
Preview/review   
Students must read the theses and the works that are referred in them.
 
履修上の注意   
 受講生は必ずしも柴田を指導教員とする院生に限られないが、日本近代文学に対する興味を強い興味をもっていることを条件とする。
 
Notes   
Students must be familiar with Japanese modern literature.
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ