タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
比較言語文化論   
時間割コード
741D0180
担当教員(ローマ字表記)
  芝野 耕司, 澤田 英夫 [SHIBANO Koji, SAWADA Hideo]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 春学期 月3 -
授業題目(和文)   
比較言語文化論 ※リレー講義
 
Title(English)   
 
授業の目標   
博士論文を仕上げるための研究を支援することがこの授業の目標である。
 
Goals of the course   
 
授業の概要   
大学院後期AA研コース言語学計の合同ゼミとして設けられた授業であるが,他コースの言語学系の院生の出席も歓迎する。
 
Overview of the course   
 
キーワード   
言語学,応用言語学,言語情報学
 
Keywords   
 
授業の計画   
授業は,博士課程の院生が自分の研究結果又は研究に直接関係する先行研究のまとめを発表することによって行う。
 特に,投稿論文の草稿又は学会発表の予稿を発表し,投稿論文が採択されるように助言を行うことを主な目的とする。
 また,複数の教員,院生の前で発表し,助言を受けることによって,研究の幅を拡げることを期待する。
担当教員による最先端の言語学関連研究の紹介(1)
先行研究のまとめ(1)
院生による研究結果又は投稿論文草稿に関する発表(1)
院生による研究結果又は投稿論文草稿に関する発表(2)
総合討論(1)
担当教員による最先端の言語学関連研究の紹介(2)
先行研究のまとめ(2)
院生による研究結果又は投稿論文草稿に関する発表(3)
院生による研究結果又は投稿論文草稿に関する発表(4)
総合討論(2)
担当教員による最先端の言語学関連研究の紹介(3)
先行研究のまとめ(3)
院生による研究結果又は投稿論文草稿に関する発表(4)
院生による研究結果又は投稿論文草稿に関する発表(5)
総合討論(3)
 
Plan   
 
成績評価の方法・基準   
授業中の発表内容で評価する。
 
Grading system for assessment   
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
大学院で言語学を専攻することを前提とするが,文化人類学などで言語人類学など言語学と密接に関連する分野の研究者の参加も歓迎する。受講資格は問わない。
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
未選択()
 
ページの先頭へ