タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
日本社会研究2   
時間割コード
530602
担当教員(ローマ字表記)
  友常 勉 [TOMOTSUNE Tsutomu]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 秋学期 火4 -
授業題目(和文)   
日本思想史入門2:明治維新と近代国家
 
Title(English)   
Introduction to Japanese Intellectual history 2:Meiji Restoration and Modern State
 
授業の目標   
この講義では、日本思想史入門2として、明治意識と国民国家形成にかかわるテキストをもちいて、思想史上の論点を理解していく。それによって、近代日本のテキストを読むための基礎的な知識を学ぶ。また、同時に社会史・文化史の資料の読解力も養う。
 
Goals of the course   
This course, as Introduction to Japanese intellectual history2, deals with Meiji restoration and the formation of Nation state in Japan. Through this, participants are expected to learh besic topics of intellectual history and the manner of reading texts of social-cultural history.
 
授業の概要   
明治維新と国民国家形成にかかわるテキストを中心に、議論の布置がどのように移動するかを問題意識にして、思想史上の論点を紹介する。さら近代日本の思想史テキストを読むための基礎的な知識を学ぶ。授業では適宜受講生に発表を求める。
 
Overview of the course   
This course, as Introduction to Japanese intellectual history2, deals with Meiji restoration and the formation of Nation state in Japan. Through this, participants are expected to learh besic topics of intellectual history and the manner of reading texts of social-cultural history.
 
キーワード   
明治維新 開国 天皇 差別
 
Keywords   
Meiji restoration, Kaikoku, discrimiation
 
授業の計画   
1,2,3,4 安丸良夫『近代天皇像の形成』(岩波書店2007年)
5,6,7 孫歌『竹内好という問い』(岩波書店2005年)
8 柴田真希都『明治知識人としての内村鑑三』(みすず書房2016年)
9,10,11 ベネディクト・アンダーソン『定本 想像の共同体』(書籍工房早山2007年)
12,13 マリア・ミース他『世界システムと女性』藤原書店1995年
アクティブラーンニング:授業内で推奨する講義および講演会への参加(2回)
 
Plan   
1,2,3,4 Yasumaru Yoshio, The formation of Modern Emperor, Iwanami, 2007
5,6,7 Sun Ge, A quest for Takeuchi Yoshimi, Iwanami,2005
8 Shibata Makito, Uchimura kanzo as a Meiji Intellectual, Misuzu, 2016
9,10,11 Benedict Anderson, Imagined Community, Shoseki kobo, 2007
12,13 Maria Mies,Bennholdt-Thomsen, Veronika and Werlhof, Claudia von, 1988, Women the Last Colony, Zed Book,trans.Fujiwara shotenm 2008)

Active Learning: Submitting two reports of the lectures introduced in the class
 
成績評価の方法・基準   
受講時の平常点と報告・討議への参加によって評価する
 
Grading system for assessment   
graded by class performance
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
毎回資料を配布するのでよく読んでおくこと。
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
活発な討論を期待する。なおこの授業のアクティブ・ラーンニングではCAASユニットのもとで開講される講義・講演会の参加を強く薦める。
 
Notes   
Participants are expected to participate with CAAS unit lectures.
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ