タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
対照日本語研究1   
時間割コード
530101
担当教員(ローマ字表記)
  花薗 悟 [HANAZONO Satoru]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 春学期 月5 -
授業題目(和文)   
日本語のモダリティ
 
Title(English)   
Modality in Japanese
 
授業の目標   
・日本語学におけるモダリティ論についての概説と問題点を考える。
 
Goals of the course   
 
授業の概要   
・日本語のモダリティの研究史についての概説(いわゆる「陳述論争」から1980年後半以降の日本語学における「モダリティ論」)。
・現在の研究における問題点
・モダリティ論におけるいくつかのトピックについて外国語や日本語の方言などとの対照
 
Overview of the course   
Please refer to the syllabus in Japanese version. Students who cannot understand the Japanese syllabus will be advised not to take this course.
 
キーワード   
ムード、モダリティ、認識的モダリティ、説明的モダリティ、陳述論争
 
Keywords   
 
授業の計画   
第1回:モダリティの研究史1(モダリティの定義、研究前史)
第2回:モダリティの研究史2(陳述論争)
第3回:モダリティの研究史3(陳述論争その後)
第4回:モダリティの研究史4(奥田靖雄のモダリティ論)
第5回:モダリティの研究史5(90年代以降のモダリティ論)
第6回:アクティブ・ラーニング1
第7回:モダリティの研究史6(「現実」と「非現実」:異なった見方)
第8回:日本語のモダリティ(文のタイプ)
第9回:日本語のモダリティ(認識的モダリティ)
第10回:日本語のモダリティ(説明的モダリティ)
第11回:日本語のモダリティ(行為のモダリティ)
第12回:日本語のモダリティ(終助詞とイントネーション)
第13回:アクティブ・ラーニング2
第14回:外国語・方言との対照1
第15回:外国語・方言との対照2
 
Plan   
 
成績評価の方法・基準   
・授業への参加度、レポート
 
Grading system for assessment   
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
特になし
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
特になし
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
未選択()
 
ページの先頭へ