タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
アジア・アフリカ・オセアニア地域研究11   
時間割コード
519111
担当教員(ローマ字表記)
  米谷 匡史 [YONETANI Masafumi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 春学期 火3 -
授業題目(和文)   
日本ファシズム・総力戦体制と東アジアⅠ
 
Title(English)   
 
授業の目標   
日本ファシズム・総力戦体制と戦時・戦後の東アジアがかかえた諸問題について考察します。
戦後日本におけるファシズム研究の基盤をつくった丸山真男のほか、藤田省三、橋川文三などの論文を講読しながら、ファシズム・総力戦体制を論じる視座・方法について考えます。
近現代東アジアの歴史・思想とファシズム・総力戦体制について、基本的な理解と分析方法を身につけることを達成の基準とします。
 
Goals of the course   
To look at Japanese fascism/all-out war regime as well as issues facing East Asia during and after the war.
To think about perspectives and methods to discuss fascism and all-out ware regime, reading papers of M. Maruyama, who laid the foundation of fascism studies in postwar Japan, S. Fujita, and B. Hashikawa.
To obtain basic knowledge and analytical methods of the history/ideologies as well as fascism/all-out war regime in modern and contemporary East Asia.
 
授業の概要   
丸山真男『超国家主義の論理と心理 他八篇』(岩波文庫、2015年)や藤田省三、橋川文三など、日本ファシズム・総力戦体制についての基本文献を、演習形式で講読します。
 
Overview of the course   
To read basic literature on Japanese fascism and all-out war regime including 『超国家主義の論理と心理 他八篇』by M. Maruyama, and works of S. Fujita and B. Hashikawa in a seminal style.
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画   
丸山真男『超国家主義の論理と心理 他八篇』(岩波文庫、2015年)や藤田省三、橋川文三など、日本ファシズム・総力戦体制についての基本文献を、演習形式で講読します。
テキストの講読と発表・討論をおこないます。
2回分のアクティブ・ラーニング(関連文献・資料の講読やフィールド・ワークとレポート提出)を含みます。
 
Plan   
To read basic literature on Japanese fascism and all-out war regime including 『超国家主義の論理と心理 他八篇』by M. Maruyama, and works of S. Fujita and B. Hashikawa in a seminal style, then make presentations and discussions.

Two out of all lessons will be active learning (reading reference materials, field work, and submission of reports).


 
成績評価の方法・基準   
受講時の平常点、演習での報告・討議、レポートなどを総合的に評価します。
 
Grading system for assessment   
Comprehensive evaluation based on in-class performance, presentations and discussions, submission of reports.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
講読するテキストを必ず事前に読み、ゼミでの討議をふまえてさらに再検討すること。
 
Preview/review   
Read textbooks in advance, and prepare to raise questions and make comments.
 
履修上の注意   
初回に授業説明をおこないます。
研究者としての自覚を持って、継続的に演習に参加し、積極的に討議する意欲的な学生の受講をもとめます。
 
Notes   
Details of the course will be directed in the first class.
Participants are encouraged to actively participate in class, being aware of themselves as graduates.
 
教科書  
教科書1 ISBN 9784003810439
書名 『超国家主義の論理と心理 他八篇』
著者名 丸山真男 出版社 岩波書店(岩波文庫) 出版年 2015年
備考
 
参考書  
備考 Reference materials will be directed in class as needed.
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ