タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
現代世界論研究3   
時間割コード
512101
担当教員(ローマ字表記)
  河原 和夫 [KAWAHARA Kazuo]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 春学期 木2 -
授業題目(和文)   
国際協力論研究
 
Title(English)   
Study on the International Cooperation
 
授業の目標   
わが国の保健医療制度や開発途上国等の保健医療の実情を十分に理解した上で、各自が将来、国際協力に関する職に従事した場合、わが国が行うべき保健医療分野の国際協力・国際交流のあるべき最適解を得ることができる能力が形成されることを目指す。また、海外からの学生は、帰国後に自国の保健医療政策の形成や研究に従事する立場に立った時に、十分に政策立案や研究が遂行できる能力を獲得することを目指す。
 
Goals of the course   
To undersatand the health care system of Japan and the developing countries comprehensively, and to find the most suitable solution which there should be of international cooperation.
 
授業の概要   
わが国の保健医療の実情を表す統計数値や政策等の授業を行い、開発途上国や先進国の保健医療課題を同じく客観的指標を用いて分析する。そして、わが国が関与する保健医療分野の国際協力の在り方を論じる。
 
Overview of the course   
The students are expected to learn how to analyze the health and welfare policies adopted domestically and overseas using objective indicators as well as the ability to theoretically discuss what they think would be the optimal solution.
 
キーワード   
国民皆保険、新興・再興感染症、生活習慣病、Burden of the diseases、血液製剤の需給、母子保健、栄養改善、保健医療制度
 
Keywords   
health promortion, medical insurance, maternal and child health, blood services, demographic trandition, aging society
 
授業の計画   
明治維新後から現在、あるいは近未来に至る、わが国の健康課題としれに対して実施してきた保健医療政策、現在わが国が抱える問題と解決方策等に関する講義をまず行う。そのうえで、開発途上国の健康課題を経時的・歴史的・社会経済的観点から捉え、現状を理解するとともに問題解決に向けた政策を考えていく。その際、わが国が採用してきた政策の単会の可能性も合わせて考えていく。
 なお、授業は次の計画に従って行われる。
 1.ガイダンス及び統計から見たわが国保健の現状分析
 2.わが国の感染症政策
 3.わが国の母子保健政策
 4.わが国の健康増進政策
 5.統計から見たわが国医療の現状分析
 6.わが国の医療制度(1)
 7.わが国の医療制度(2)
 8.開発途上国の保健医療
 9.先進国の保健医療
10.国際協力・国際交流の実情
11.アジア諸国の保健医療(1)
12.アジア諸国の保健医療(2)
13.アジア諸国の血液事業
14.グループ・ディスカッション(1)
15.グループ・ディスカッション(2)
 
Plan   
1. Guidance and the analysis of the basic statistics data of Japan
2. Infectious disease control
3. Maternal and child health policy
4. Health promortion policy
5. The analysis of the medical care data of Japan
6. Health policy and Medical care system of Japan(1)
7. Health policy and Medical care system of Japan(2)
8. Health condition and Medical care system of the developing country
9. Health condition and Medical care system of the developed country
10. Issues of the International cooperation
11. Health condition and Medical care system of Asian countries(1)
12. Health condition and Medical care system of Asian countries(2)
13. Blood Services in asian Countries
14. Group discussion(1)
15. Group discussion(2)
 
成績評価の方法・基準   
受講時の平常点(20%)と学期末のレポートの成績(80%)により総合的に評価する。
 
Grading system for assessment   
It is evaluated by a normal point(20%) at a time of the attendance and the results(80%)of the term-end report generally.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
World Bank(世界銀行)、WHO(世界保健機関)指定する教科書や参考書、JICA(国際協力財団)などの報告書に目を通しておく。
 
Preview/review   
The recent situation of medicine and related areas should be investigated through the learned journals, internet, etc. including mass media informations.
 
履修上の注意   
積極的な発言を求める。
 
Notes   
I hope you will do the active discussion.
 
教科書  
 
参考書  
参考書2 ISBN
書名 Journal of health and welfare statistics 2016/2017
著者名 出版社 Health, Labour and Welfare Statistics association 出版年 2016
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ