タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
現代世界論研究3   
時間割コード
512001
担当教員(ローマ字表記)
  大川 正彦 [OKAWA Masahiko]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 春学期 月3 -
授業題目(和文)   
社会問題の変容――ロベール・カステルを読む(1)
 
Title(English)   
Metamorphoses of social questions: Reading Robert Castel(1)
 
授業の目標   
社会理論、歴史学の古典を精読しつつ、自らで問いを立て、考え抜き、その結果を、自身が課題とする探求に活用すること、ここに本授業の目標はおかれる。
 
Goals of the course   
This course will give you an opportunity to develop your skills for academic thinking and writing in the disciplines of humanities and social sciences.
 
授業の概要   
ロベール・カステル『社会問題の変容――賃金労働の年代記』を精読しつつ、みずから問題を発見し、それにそくして歴史に根ざした人文・社会科学的思考をかたどることに狙いがある。
 
Overview of the course   
Reading Robert Castel's Metamorphoses of social questions and related literatures critically in this course will give you a chance to propose questions on your own, think them through and express your thinking about them academically.
 
キーワード   
社会問題、賃金労働、封建社会、資本主義、自由主義的近代
 
Keywords   
social questions, wage labor, feudal society, liberal modernity
 
授業の計画   
第一回 導入

第二回 前書きの検討

第三回 関連研究検討

第四回 第一部第一章検討

第五回 アクティヴ・ラーニング

第六回 関連研究検討

第七回 第二章検討

第八回 関連研究検討

第九回 第三章検討

第十回 関連研究検討

第十一回 アクティヴ・ラーニング

第十二回 第四章

第十三回 関連研究検討

第十四回 第一部、振り返り

第十五回 総括


 本授業では、ロベール・カステル『社会問題の変容――賃金労働の年代記』前川真行訳(ナカニシヤ出版、2012年)を精読する。

 各人じしんの探求課題にこたえるさなかで、これまでにない問いの掘り下げが可能になれば、と思う。授業内でとりあげた文献、ごじぶんで渉猟した文献をもとに、それぞれが問題を発見・発明し、それについてしらべ、かんがえたことを論文というかたちにまとめてゆく。

 参考までに、目次を掲げておく。


前書き
比較のための覚え書き

第一部 後見から契約へ
第一章 近接性に基づく保護
第二章 土地に縛られた社会
第三章 名もなき賃金労働者
第四章 自由主義的近代

第二部 契約から身分規定へ
第五章 国家なき政治
第六章 社会的所有
第七章 賃金労働社会
第八章 新たな社会問題
結論 負の個人主義



 論文作成法についていうと、以下の書物は、日本語で論文を執筆するさいにもおおいに力になってくれるとおもう。


石井クンツ昌子『社会科学系のための英語研究論文の書き方――執筆から発表・投稿までの基礎知識』、ミネルヴァ書房、2010年

 ここで書かれている事柄の遥か手前から学び、文章を書くことのやり直しをはかりたい場合には、以下の書物が力になるだろう。

加藤典洋『言語表現法講義』、岩波書店、 1996年

苅谷剛彦『知的複眼思考法――誰でも持っている創造力のスイッチ』(講談社+α文庫)、講談社、 2002年

戸田山和久『新版 論文の教室――レポートから卒論まで』(NHKブックス)、日本放送出版協会、2012年


 
Plan   
1. Introduction
2. Critical reading Preface
3. Relevant texts
4. Part 1, Chapter 1
5. Active Learning
6. Relevant texts
7. Cahpter 2
8. Relevant texts
9. Chapter 3
10. Relevant texts
11. Active Learning
12. Chapter 4
13. Related Texts
14. Part 1
15. Conclusion

 
成績評価の方法・基準   
日頃の報告、議論への参加・貢献、学期末論文(4000字以上)で評価する。前二者に50%、後者に50%の比重を置いて、点数換算する。
 
Grading system for assessment   
 Daily reports, Contributions to daily discussions, and draft.

 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
テキストの指定された箇所をあらかじめ精読し、自分で問いを見立てる訓練を日頃から積むこと。
 
Preview/review   
Read Assigned Texts Critically.
 
履修上の注意   
 
Notes   
 
教科書  
教科書1 ISBN 9784779506376
書名 社会問題の変容 : 賃金労働の年代記
著者名 ロベール・カステル 著,前川真行 訳, 出版社 ナカニシヤ出版 出版年 2012
備考
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ