タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
ヨーロッパ・アメリカ地域研究15   
時間割コード
510001
担当教員(ローマ字表記)
  相馬 保夫 [SOMA Yasuo]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 春学期 金4 -
授業題目(和文)   
ドイツ・ヨーロッパ地域・歴史研究 III
 
Title(English)   
Areal and Historical Studies of Germany and Europe III
 
授業の目標   
現代ドイツ・ヨーロッパの現在と歴史に関わる地域研究(ドイツ語または英語)を共同で読みながら、歴史学,人文・社会科学の方法や,現代世界を読みとるための理論的な構えについて議論し,学ぶことを目標にします。
 
Goals of the course   
The aim of the lecture is to read (English or German) regional research literatures related to the history and the present of modern Germany and Europe, to discuss methods of history, humanities and social sciences for studying the contemporary world.
 
授業の概要   
外国語の購読と各自の報告を織りまぜながら,修士論文の作成に向けて研究の各段階で中間報告を行ってもらいます。
 
Overview of the course   
The plan of the lecture is to read and report foreign language research literaturs and to make an interim report at each stage of the research towards the creation of the master's thesis.
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画  
No.内容
第1回 開 講:今期の授業について
第2回 参考文献の探し方 (1)
第3回 参考文献の探し方 (2)
第4回 アクティヴ・ラーニング (1):各自のテーマについて研究計画を作成し,提出する。
第5回 問題設定の方法 (1)
第6回 問題設定の方法 (2)
第7回 洋書購読の方法 (1)
第8回 洋書購読の方法 (2)
第9回 洋書購読の方法 (3)
第10回 洋書購読の方法 (4)
第11回 研究テーマ報告 (1)
第12回 研究テーマ報告 (2)
第13回 研究テーマ報告 (3)
第14回 研究テーマ報告 (4)
第15回 アクティヴ・ラーニング (2):各自のテーマについて今学期授業中の報告をもとに報告書を作成し,提出する
 
Plan  
No.Content
1 Prologue: About This Lecture
2 How to find the Research Literature (1)
3 How to find the Research Literature (2)
4 Active learning (1): To make and report the subject research plan
5 How to Raise the Problem (1)
6 How to Raise the Problem (2)
7 How to Read the Foreign Language Research Literatur (1)
8 How to Read the Foreign Language Research Literatur (2)
9 How to Read the Foreign Language Research Literatur (3)
10 How to Read the Foreign Language Research Literatur (4)
11 Report of the Subject (1)
12 Report of the Subject (2)
13 Report of the Subject (3)
14 Report of the Subject (4)
15 Active learning (2): To make the report of the presentation in the seminar
 
成績評価の方法・基準   
授業での報告(50%)と課題(50%)をもとに平常点を加味して総合評価します。
 
Grading system for assessment   
Comprehensive evaluation by the normal point, report (50%), and task (50%).
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
教員の指示にしたがい,参考文献を用いて受講前の予習と受講後の復習を行うこと。
 
Preview/review   
According to the instruction of teacher, students are obliged to make preparations and reviews of the lecture by using the reference.
 
履修上の注意   
各自の段階に応じた報告を行うことが修士論文を執筆する前提です。
 
Notes   
It is a premise to make a report in accordance with the stage of their writing to the master thesis.
 
教科書  
 
参考書  
参考書1 ISBN
書名 現代史の読みかた
著者名 西川正雄 出版社 平凡社 出版年 1997
備考
参考書2 ISBN
書名 ドイツ史研究入門
著者名 木村靖二・千葉敏之・西山暁義編 出版社 山川出版社 出版年 2014
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ