タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
アジア・アフリカフィールドサイエンス言語研究1   
時間割コード
504001
担当教員(ローマ字表記)
  澤田 英夫 [SAWADA Hideo]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 春学期 月5 -
授業題目(和文)   
フィールド語彙データ分析のための形態論
 
Title(English)   
Morphology for analyzing vocabulary data from fieldwork
 
授業の目標   
形態論の基本知識を復習し、練習問題を通して知識をより確かなものにすることで、フィールド言語調査の第一歩である語彙調査によって得られたデータの分析に役立てる。
 
Goals of the course   
Review the basic knowledge of morphology, and deepen the knowledge by doing exercises. Make use of the knowledge to analyze data obtained by a vocabulary survey which is a first step of a field language survey.
 
授業の概要   
毎回の授業で、形態論についての基本知識を復習し、様々な言語を例にした練習問題を解く。形態論に先立って音韻論の最低限の知識も押さえ、また語彙調査に際しての留意点にも言及する。授業外の課題としてさらなる練習問題を課することもある。
 
Overview of the course   
Review the basic knowledge of morphology and do exercises of various languages every class.
Obtain the minimum knowledge of phonology prior to morphology.
Explain important points which you keep in mind in conducting a vocabulary survey.
 
キーワード   
形態論、語彙調査
 
Keywords   
Morphology, vocabulary survey
 
授業の計画   
下記のような内容を取り扱う予定である。
・導入
・音韻論の基本概念
・分節音素
・超分節特徴
・形態論の基本概念
・形態規則
・レクシコン
・屈折と派生
・複合
・屈折パラダイム
・語と句のあいだ
・語彙調査の実際(1)
・語彙調査の実際(2)
 
Plan   
The topis this course covers are as follow:
・Introduction
・Basic concepts of phonology
・Segment phoneme
・Basic concepts of morphology
・Morphological rules
・Lexicon
・Inflection and derivation
・Compound
・Vocabulary survey case 1
・Vocabulary survey case 2
・Others
 
成績評価の方法・基準   
授業中、および授業外で課する練習問題の達成度を中心に評価する。
 
Grading system for assessment   
The scores of exercises conducted in and outside class
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
学部で、音韻論・形態論の授業を受講していること。
 
Preview/review   
Having taken the subjects of phonology and morphology at an undergraduate course is a prerequisite for this course.
 
履修上の注意   
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ