タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
アジア・アフリカ文学・文化研究2   
時間割コード
502202
担当教員(ローマ字表記)
  川島 郁夫 [KAWASHIMA Ikuo]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 秋学期 月2 -
授業題目(和文)   
中国近現代文学作品翻訳研究2
 
Title(English)   
The Study of Translation on Modern and Contemporary Chinese Literature2
 
授業の目標   
五四以降、現代・当代にかけて書かれた短編小説・散文等の文芸作品を精読し、作品鑑賞とともに文学作品の和訳スキルについて研究する。日本語の文体・語彙・表現等に対する理解を高め、高度な日本語訳技術の習得をめざす。日本語話者にとっては中国語による文学作品鑑賞と内容理解、中国語話者にとっては文学的表現についての高度な日本語運用能力の養成を主眼とする。
 
Goals of the course   
The theme of this seminar is focused on advancing translation skills of works written by famous contemporary writers into Japanese as a work of literary art.
 
授業の概要   
現代中国語による文学作品を題材に、対日翻訳の技術習得をめざす。
 
Overview of the course   
We select a piece of the short essay from a recent anthology, and read through a careful inquiry as to its background of era and location.Students will be requested to make own Japanese translation and a report of investigation into the names of people, places,and various peculiar words.
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画  
No.内容
第1回 教材と分担部分の決定。工具書の照会など。
第2回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第3回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第4回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第5回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第6回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第7回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第8回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第9回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第10回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第11回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第12回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第13回 作品の精読、語彙・表現の検討。
第14回 試訳の完成。
第15回 試訳の鑑賞と吟味。反省点のまとめ。
 
Plan  
No.Content
1 introduction of text and dictionary, assignment of parts among students
2 careful reading and discussion 1
3 careful reading and discussion 2
4 careful reading and discussion 3
5 careful reading and discussion 4
6 careful reading and discussion 5
7 careful reading and discussion 6
8 careful reading and discussion 7
9 careful reading and discussion 8
10 careful reading and discussion 9
11 careful reading and discussion 10
12 careful reading and discussion 11
13 careful reading and discussion 12
14 compeletion of translation
15 appreciation of the compeleted wors
 
成績評価の方法・基準   
平常授業における発表の内容と提出された報告の完成度により総合的に評価する。
 
Grading system for assessment   
The evaluations will be based on the report paper (80%)and performance on the discussion (20%).
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
Students are required to read the assigned texts carefully before the class.
 
履修上の注意   
初回の授業で可能な限り半年間で通読し得る短編を選び、各受講者の分担部分を決める。割り当てられた箇所について、担当者は毎回の授業において、自身で用意した日本語の私訳と共に、作品の背景となった時代・地域・社会状況等に関する情報を精査したレジュメを作っておくこと。少人数による精読を旨とするので履修者はあらかじめかなりの負担があることを心得られたい。
 
Notes   
 
教科書  
備考 教材については別途指示する。
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ