タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
言語情報学研究1   
時間割コード
500831
担当教員(ローマ字表記)
  佐野 洋 [SANO Hiroshi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 春学期 月4 -
授業題目(和文)   
計算言語研究論Ⅰ
 
Title(English)   
Computational Linguistics 1
 
授業の目標   
コンピュータを使った計量言語学、計算言語学研究の方法論がわかるようになります。
 
Goals of the course   
To study the methodology of quantitative linguistics and computational linguistics using computers.
 
授業の概要   
論文講読を通じて計量言語学、計算言語学研究の方法論ならびに先行研究の内容を学びます。
 
Overview of the course   
To learn the methodology and previous studies of quantitative linguistics and computational linguistics by reading related research papers.
 
キーワード   
計量言語学、計算言語学、応用言語学
 
Keywords   
quantitative linguistics, computational linguistics, applied linguistics
 
授業の計画   
計量言語学、計算言語学の先行研究を学びます。計算言語学に関連する論文を読み、知識や方法論を身につけます。論文誌(計量言語学、自然言語処理、日本語文法、日本語教育学、応用言語学など)から関係する論文を選び、講読します。ことばの問題を分析的且つ計量的に取り扱えるようになることを目標に、議論したりモデルを組み立てたりします(報告と発表を通じて行います)。ウェブを通じた論文調査を含みます(能動学習)。
 
Plan   
* Learn the previous studies of quantitative linguistics and computational linguistics.
* Acquire the knowledge and methodology of computational linguistics by reading related papers.
* In order to be able to handle words analytically and quantitatively, make a computing model and discussions (through reporting and presentation).
* Examine research papers via the internet. (active learning)
 
成績評価の方法・基準   
次の得点の累積によって求めます(上限は100点)。
担当レポートの内容と授業での議論や討論の参加状況。
 
Grading system for assessment   
Contents of the assigned reports, active participation in discussions
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
配布資料には予め目を通し、関心のある点や概念把握が難しい点などを受講中に質問できるように準備しておくこと。
 
Preview/review   
Read the handouts in advance, and prepare to raise questions in class.
 
履修上の注意   
担当を決め、担当論文について報告を行い、その内容について議論や討論をします。授業への積極的な参加を求めます。
 
Notes   
Each student will make a report on the assigned research paper. The contents of the report will be discussed by all members.
Students are required to actively participate in class.

 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ