タイトル
     2017 年度   総合国際学研究科
  
言語情報学研究2   
時間割コード
500822
担当教員(ローマ字表記)
  望月 源 [MOCHIZUKI Hajime]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
  講義 2 秋学期 火2 -
授業題目(和文)   
マルチメディア基礎と電子教材作成技法
 
Title(English)   
Multimedia applications and web based teaching materials
 
授業の目標   
身近にあるマルチメディア情報処理ツールを扱うための知識と技能を習得する.
情報の発信者,仲介者,受信者としてよりよく振舞うための目や技能を養う.
実際のe-learningシステムとして世界標準のmoodleを用いた電子教材作成実習を行なう.
 
Goals of the course   
The one of main goals of this course is to acquire the knowledges and skills in multimedia tools.This course uses a major e-learning system, moodle to make web based teaching materials.
 
授業の概要   
MS-Word, Excel, PowerPointや画像ソフトなどを情報ツールを用いてマルチメディア教材を作成する.moodleを用いて電子教材化する.
 
Overview of the course   
This course includes some practices for making multimedia teaching materials, using MS-Word, Excel, Power Point, and photo retouch software.
 
キーワード   
web based teaching materials, multimedia tools, MS-Office, moodle, e-learning system
 
Keywords   
web based teaching materials, multimedia tools, MS-Office,
moodle, e-learning system
 
授業の計画   
1. 授業概要の説明

2. 東京外国語大学の情報システムの理解
 本学の機器を題材とした知識の習得

3. 情報倫理
 情報犯罪に巻き込まれない,犯さないために知るべき事
(フィッシング,ネットワーク犯罪)

4, 5, 6, 7, 8. 主要な情報アプリケーションの理解と実習
 HTMLとWWW, ブログ, 電子メール,
 Google Apps,
 MS-Word,
 MS-Excel,
 PowerPointなど

9, 10. e-learningシステムの使い方

11, 12, 13, 14. 電子教材作成

15. 成果発表

7回と14回は,e-learningシステム上のコンテンツで行なう.

 
Plan   
1. Introduction

2. Information system of TUFS

3. Information ethics

4, 5, 6, 7, 8. HTML, WWW, blog, email, google apps, MS-Word, Excel, Power Point

9, 10. Introduction to e-learning system, moodle

11, 12, 13, 14. Making web based teaching materials

15. Final presentation
 
成績評価の方法・基準   
課題への取り組み状況と,提出レポート等により総合的に評価する.
評価は主として以下の基準によって行う.
(1)授業中に提示した課題に取り組み,内容を理解しているか.
(2)最終課題に深く取り組んだか.最後までやり遂げて動く形にできたか.
自分の考えを持って発表すること,工夫してコンテンツを作成すること,ができたか.
 
Grading system for assessment   
Attendance and participation in course, homework and final assignment.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
コンピュータ教室で実施する.総合情報コラボレーションセンターのアカウントが利用できる状態にしておくこと.
コンピュータやプログラミングについての十分な知識がなくてもかまわない.
授業中に出た宿題,課題を期限までに行って授業に臨むこと.
自分の発表前には,きっちりとプレゼンテーション資料を作成すること.
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
本学の総合情報コラボレーションセンターのアカウントが利用できる状態にしておくこと.
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ