タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
卒業論文演習B   
時間割コード
423529
担当教員(ローマ字表記)
  中山 裕美 [NAKAYAMA Yumi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 月5 -
授業題目(和文)   
国際協調
 
Title(English)   
International Cooperaion
 
授業の目標   
今日国際社会が直面する様々なグローバルイシューについて、社会科学の方法論を用いて、グローバルな視点および地域的な視点からその課題を探求し解決の方途を考察する。
 
Goals of the course   
Students will acquire the ability to search problems and to consider solutions about various global issues by using social science methodology. 
 
授業の概要   
各自の研究テーマ、仮説、検証方法に応じて、各種文献や資料を収集し、分析し、卒業論文を執筆する。
 
Overview of the course   
Students will collect and analyse preceding studies and information, and finally complete the graduation thesis.
 
キーワード   
グローバルイシュー、レジーム論、グローバル・ガバナンス、国際機構・地域機構、事例研究
 
Keywords   
 
授業の計画   
第1回 オリエンテーション
第2回 研究の作法を学ぶ
第3回 論文の作法を学ぶ
第4回 執筆指導(1)
第5回 執筆指導(2)
第6回 執筆指導(3)
第7回 中間報告会(1)
第8回 中間報告会(2)
第9回 執筆指導(4)
第10回 執筆指導(5)
第11回 執筆指導(6)
第12回 執筆指導(7)
第13回 執筆指導(8)
第14回 アクティブラーニング(1):研究発表(1)
第15回 アクティブラーニング(2):研究発表(2)
 
Plan   
1. Orientation
2. Learning manners of academic research
3. Learning manners of academic writing
4. Thesis Writing Guidance(1)
5. Thesis Writing Guidance(2)
6. Thesis Writing Guidance(3)
7. Progress Reports(1)
8. Progress Reports(2)
9. Thesis Writing Guidance(4)
10. Thesis Writing Guidance(5)
11. Thesis Writing Guidance(6)
12. Thesis Writing Guidance(7)
13. Thesis Writing Guidance(8)
14. Active Learning (1):Research Presentation(1)
15. Active Learning (2):Research Presentation(2)
 
成績評価の方法・基準   
卒業論文において課題を探求するために適切に社会科学の方法を用いることができているか、また、解決の方途が示されているのかを評価する。
 
Grading system for assessment   
Evaluations will be based upon how much students have used social science methodology properly and offered the solutions for the global issues in their theses.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   

 
Preview/review   

 
履修上の注意   
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ