タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
政治学B   
時間割コード
423070
担当教員(ローマ字表記)
  井上 淳 [INOUE Jun]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 金3 -
授業題目(和文)   
公共政策学にかんする基礎知識
 
Title(English)   
Essential Studies on Public Policies
 
授業の目標   
多文化、多世代が交差する社会における(公共)政策について、自ら考え、議論するために必要な知識と素養を身につける。より具体的には、①公共政策自体に対する理解(政策がなんのためにどのように形成、実行されるのか)、②公共政策を学び議論するために用いられるタームの理解、③公共政策にまつわる理論や概念、実証について理解する。最終的には、公務員試験に出題されるような論述・討論問題に一定程度対応可能な素養が身に付いていることを実感してもらいたい。
 
Goals of the course   
The main purpose of this course is to learn essential terms and concepts of the study of public policy as well as to use these terms and concepts in group discussions (active learnings). This course is arranged for students who are going/willing to work for national/local government and to take examinations for public servants.
 
授業の概要   
授業の前半数回は、講義形式で(公共)政策学に用いられるタームや概念の理解を深める。内容は本欄最下部のとおり。
授業の中盤以降はアクティブ・ラーニングを活用して、得た知識を発言や議論に用いる経験を積んでもらう。
【前半講義の回で扱う内容】公共とはなにか、政策はだれがどのように形成しているのか、政策はだれのためのものか(ガバナンス)、よく耳にする「政策の計画/実行/評価(PDS, PDA)」にどのような意味があるのか、政策が地域や国境をこえるときはどうなるのか、など。
 
Overview of the course   
First of all, students have an opportunity to understand the definitions of "puplic" and "policy" in order to understand the scope of this study. The scope will provide students with some clues to understand why this course will cover agenda-setting, plan-do-see, implementation, governance and ownership, multi-stakeholder participation and democracy, collaborations beyond administration borders/levels.
This course also hold discussions and debates (active learnings) so that students can use the terms and concepts in the discussions.
 
キーワード   
公共とは?、政策とは?、政策課題、「計画/実行/評価」サイクル、政策に参加する主体、政策のガバナンス、レベルや国をこえた統合と連携、制度とアイデア
 
Keywords   
public policy, agenda, plan-do-see, actors and institutions, ownership and partnership, governance and democracy, integration and collaborations, idea and policy learning
 
授業の計画  
No.内容
第1回 イントロ:(公共)政策を学ぶとは?なにを学ぶのか?
第2回 政策とは?(1) P:問題と課題
第3回 政策とは?(2) D:導入時の問題
第4回 政策とは?(3) S:政策評価
第5回 政策とは?(4) 政策の修正、変更、失敗
第6回 政策に関与するアクター(1) 理論的な話:政策のめざすべき価値とは?
第7回 政策に関与するアクター(2) 政策とガバナンス:広い参加と民主主義、専門的見地と政策、政策と制度・アイデア
第8回 アクティブ・ラーニング I これまで得た知識の確認をするために、教科書の指定箇所をまとめてチーム報告、報告にもとづいて質疑応答をおこなう
第9回 アクティブ・ラーニング I 前の週の継続(報告チーム数が多い場合の予備)、ふりかえり
第10回 政策と「空間的なレベル」(1)  政策の統合と連携、 国際社会と対外政策
第11回 政策と「空間的なレベル」(2) ケーススタディ:移民(世界的潮流)
第12回 政策と「空間的なレベル」(3) ケーススタディ:移民(日本のケース)
第13回 アクティブ・ラーニング II 公務員試験などで実際に出題された過去問を使用、チームに課題を割りあて、どのような解答があり得るかを報告してもらう。必要に応じて全体で議論する。
第14回 アクティブ・ラーニング II 前の週の継続(今度は事前に事実関係を調査した上でディスカッションする)、ふりかえり
第15回 授業全体を通してのふりかえり、総括
 
Plan  
No.Content
1 Introduction: the scope of the study of public policy
2 Phase P: social problems and agenda
3 Phase D: implementation problems
4 Phase S: assessments and evaluations
5 Revisions/amendments of policies, the failure of public policies
6 Political actors and public policy
7 Governance, institutions and ideas
8 Active learning #1: Team presentation of the certain chapters of the textbook, Q&A and discussions
9 Peer review on team works for active learning #1
10 Integration and collaboration / International public policy
11 Case study #1 International trend of migration and border control
12 Case study #2 Japan's attitude toward the trend of migration and border control
13 Active learning #2: Team assignment to the past questions of the national examinations for public servants.
14 Peer review on team assignment for active learning #2
15 Wrap-up of this course
 
成績評価の方法・基準   
※履修者が20名未満の場合:
平時の受講時平常点(20%) + 2回のアクティブ・ラーニングにおける参加姿勢と発言内容、議論への貢献度(20%+20%) + 2回のアクティブ・ラーニングにおける提出物(20%+20%)
※履修者が20名以上の場合:
平時の受講時平常点(20%) + 2回のアクティブ・ラーニングにおける参加姿勢と発言内容、議論への貢献度(15%+15%) + 2回のアクティブ・ラーニングにおける提出物(15%+15%)+ 最終試験(20%)
 
Grading system for assessment   
If the numbers of the course students is not more than 20:
Class participation (preparation, Q&As and comments: 20%); Contributions to team assignments in active learnings (20% each, total 40%); Outcomes of active learnings, such as handouts and team reports(20% each, total 40%)

If the number of students is more than 20, then:
Class participation (preparation, Q&As and comments: 20%); Contributions to team assignments in active learnings (15% each, total 30%); Outcomes of active learnings, such as handouts and team reports(15% each, total 30%), final examination (20%).
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
講義では必ず翌週に扱うテーマ、ねらい、考えてほしいことを明示するので、教科書には毎回必ず目を通しておくこと。
アクティブ・ラーニング、とりわけ2回目のアクティブ・ラーニングは授業で得た知識を利用して自身で調べる力が必要になる。履修にあたっては、それ相応の準備時間をとられるものと覚悟すること。
 
Preview/review   
Students are required to read the assinged chapters of the textbook in advance, in order to prepare for the next lesson. Students are also required to spend much time in "active learnings" than required in lectures.
 
履修上の注意   
1:履修者は上記事前学習にとりくむことが求められる。(政策についての学びは、議論や意見交換に活用できるレベルに消化されていなければ意味がない。そのため、授業時にコメントや意見を求めることが必然的に多くなる。)
2:配布資料や板書は過度にはおこなわず口頭での説明に重点をおく。(知識のつめこみではなく運用を最終目標においているため。また、授業に参加している履修者が評価を得られるようにするため。)配布資料のコピー確保や板書の撮影(投影されるパワーポイントを撮影する学生が多いが、本来こうした行為は慎まれるべきである)だけで満足していたのでは成績が得られないので、注意を要する。
3:アクティブ・ラーニングはいずれもチーム作業が中心となる。発言やグループディスカッションが苦手な人は、苦手なりに向き合う覚悟がいる。
4:授業の構成は20名未満の履修者を想定しているが、20名を超えた場合には各自の学習達成状況を個別に把握するために最終試験をおこなう。
 
Notes   
Students are required to read assigned chapters in advance, and prepared to make questions and comments.
Students are also required to commit teamworks, make presentations and contribute to discussions and debates.
Students have to remind that collecting handouts (resume, PPTs) are not enough to complete this class, as this course has some teamworks as well as discussions & debates.
Students have to prepare for the final examination, if the numbers of course students becomes over twenty.
 
教科書  
教科書1 ISBN 9784589035288
書名 Seisaku-gaku nyuumon (Introduction to the study of public policy)
著者名 T. Niikawa eds. 出版社 Houritsu-Bunka Sha 出版年 2013
備考 Written in Japanese
 
参考書  
参考書1 ISBN 9784641183810
書名 Koukyou-seisaku-gaku no kiso (The basics of the study of public policy)
著者名 T. Akiyoshi et. al. 出版社 Yuhikaku 出版年 2010
備考 Written in Japanese
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ