タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
平和・紛争論B   
時間割コード
423057
担当教員(ローマ字表記)
  伊勢崎 賢治 [ISEZAKI Kenji]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 木3 -
授業題目(和文)   
平和・紛争論B(J)
 
Title(English)   
Peace & Conflict Studies B
 
授業の目標   
国際紛争の原因と、それに伴う介入の是非を読み解く能力を身につけるということが、前学期開講の平和・紛争論Aで達成されるべき目標である。これに加え、本授業では、実際に紛争を予防するには、何が可能で、それをどう行動に移すかを戦略的に考える能力を身につけることを目標とする。
 
Goals of the course   
The goal of the prior term’s course of “Peace & Conflict Studies A” was to be able to analyze the causes of international wars, as well as pros and cons of intervention. In addition to that, in this course we aim to be able to examine strategically what kind of measures we should take to prevent conflicts, and how we realize those measures.



 
授業の概要   
現在進行する国際紛争の具体的なケースを取り上げ、その現状分析を経て、紛争予防・平和構築を目的とした企画立案のシミュレーションをワークショップ形式の授業で行なう。
 
Overview of the course   
In this course, we will address the actual cases of current international conflicts.
Through analyzing those cases, we will conduct simulated planning for conflict prevention and peacebuilding in a workshop style.


 
キーワード   
紛争 戦争 平和 平和構築 人間の安全保障 安全保障 戦後復興 人権
 
Keywords   
conflict, war, peace, peacebuilding, human security, security, postwar reconstruction, human rights
 
授業の計画   
(講義1)オリエンテーション
(講義2)「紛争分析」手法講義・出題
(講義3)仮グループワーク発表・討議
(講義4)最終グループワーク発表
(講義5)「先行イニシアチブ分析」講義・出題
(講義6)仮グループワーク発表・討議
(講義7)最終グループワーク発表
(講義8)平和コミュニケーション論1(外部講師)
(講義9)平和コミュニケーション論2(外部講師)
(講義10)平和コミュニケーション論3(外部講師)
(講義11)「事業立案」講義・出題
(講義12)仮グループワーク発表・討議
(講義13)最終グループワーク発表
(講義14、15)グループワークの発表が時間内で終了しない場合の予備
 
Plan   
(Lecture 1) Orientation
(Lecture 2) "Conflict Analysis" Methodology Lecture and Issues
(Lecture 3) Interim Group Work Presentations and Discussions
(Lecture 4) Group Work Final Presentations
(Lecture 5) "Advanced Initiative Analysis" Lecture and Issues
(Lecture 6) Interim Group Work Presentations and Discussions
(Lecture 7) Group Work Final Presentations
(Lecture 8) Peace Communication Theory 1 (Visiting Lecturer)
(Lecture 9) Peace Communication Theory 2 (Visiting Lecturer)
(Lecture 10) Peace Communication Theory 3 (Visiting Lecturer)
(Lecture 11) "Business Planning" Lecture and Issues
(Lecture 12) Interim Group Work Presentations and Discussions
(Lecture 13) Group Work Final Presentations
(Lecture 14, 15) Extra time for group presentations.
 
成績評価の方法・基準   
「紛争分析」「先行イニシアチブ分析」「事業立案」の3つの各テーマの講義後に出題される個人課題、ならびに、グループワーク内で各個人の役割分担箇所を明確に定義そして記録すること定め、個人の評価に加える。
 
Grading system for assessment   
Individual assignments following the lectures on“Conflict Analysis”,“Advanced Initiative Analysis” and “Business Planning”as well as individual role in a group work
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
各課題のグループワーク作業は、必ず個人課題を提出した後に開始すること。
 
Preview/review   
Individual assignments must be submitted prior to starting the group assignments.
 
履修上の注意   
本授業は、前学期開講の平和・紛争論Aと連続しているため、同授業の履修・合格者のみ履修できる。
 
Notes   
Only students who have successfully completed““Peace & Conflict Studies A”in the spring semester will be allowed to enroll in this course.
 
教科書  
備考 None
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ