タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
開発経済学B(専門演習)   
時間割コード
423050
担当教員(ローマ字表記)
  田島 陽一 [TAJIMA Yoichi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 木4 -
授業題目(和文)   
経済発展論(演習)Ⅱ
 
Title(English)   
Economic Development Seminar Ⅱ
 
授業の目標   
①論文の書き方の型を理解し,それに基いて研究を進めることができるようになる。
②自分の研究テーマに社会科学の研究方法を正しく適用できるようになる。
③書評および研究計画を作成できるようになる。
 
Goals of the course   
You will understand the style of thesis and be able to study based on that.
You will study method of social science and be able to apply your research subject.
You will be able to make a book review and research plan.
 
授業の概要   
①社会科学の研究の方法論(論文の書き方,自らの主張を論証する方法や既存研究・調査に対する批判的検証の視点など)について学ぶ。
②個人の研究報告を行う。
③個人の研究を元に書評と研究計画を作成する。
 
Overview of the course   
You learn about methodology of a study of social science.
Every individual perform research report.
Every individual make a book review thesis and a research plan.
 
キーワード   
論文の書き方,社会科学の研究方法,書評
 
Keywords   
The way to fill out a thesis, study method of social science, book review
 
授業の計画  
No.内容
第1回 ガイダンス
第2回 社会科学方法論(『レポート・論文の書き方入門』第1,2,3章)
第3回 社会科学方法論(『レポート・論文の書き方入門』第4,5章,付録1~4)
第4回 社会科学方法論(社会科学方法論(『政策リサーチ入門』序章,第1章))
第5回 社会科学方法論(『政策リサーチ入門』第2章,第3章)
第6回 社会科学方法論(『政策リサーチ入門』第4章,第5章)
第7回 研究報告 第1グループ
第8回 研究報告 第2グループ
第9回 研究報告 第3グループ
第10回 研究報告 第4グループ
第11回 研究報告 第5グループ
第12回 研究報告 第6グループ
第13回 研究報告 第7グループ
第14回 アクティブ・ラーニング(1)最も重要な先行研究に関する書評を作成する。
第15回 アクティブ・ラーニング(2)研究計画の作成する。
 
Plan  
No.Content
1 Guidance
2 Introduction to writing of papers: Chap. 1, 2, 3
3 Introduction to writing of papers: Chap. 4,5,Appendix 1-4
4 Introduction of Policy Research: Preface and Chap. 1
5 Introduction of Policy Research: Chap. 2-3
6 Introduction of Policy Research: Chap. 4-5
7 Research report 1
8 Research report 2
9 Research report 3
10 Research report 4
11 Research report 5
12 Research report 6
13 Research report 7
14 Active learning 1: the book review
15 Active learning 2: research plan
 
成績評価の方法・基準   
教科書の報告(30点),研究報告(30点),議論への参加(20点),アクティブ・ラーニングのレポート(10×2=20点)の合計により評価する。
教科書の発表:①レジメが指示通りに作られているか。
研究報告:①指示の内容をよく踏まえているか。②基本的なアカデミック・スキル,例えばレポートの書き方が守られているか。③興味深い分析や考察がなされているか。
議論への貢献:①教科書の内容を踏まえて自分の考えを述べられるか。
アクティブ・ラーニングの評価基準:①指示の内容をよく踏まえているか。②基本的なアカデミック・スキル,例えばレポートの書き方が守られているか。③興味深い分析や考察がなされているか。
 
Grading system for assessment   
I estimate by the total of report of a textbook (30 points), research report (3
0 points), participation to discussion (20 points), active learning report (20 points).
Presentation of textbooks: ① Is the regimen made according to instructions?
Research report:① Are you well in the content of instructions? ② Are you skilful for basic academic skills, such as how to write reports? ③ Is there any interesting analysis or consideration?
Contribution to the discussion: ① Can you express your own ideas based on the contents of the textbook?
Evaluation criteria for active learning: ① Are you well in the content of instructions? ② Are you skilful for basic academic skills, such as how to write reports? ③ Is there any interesting analysis or consideration?
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
①教科書を事前に読んでおくこと。
②教科書および研究報告の準備をすること。
③授業の内容を復習し,その内容を整理しておくこと。
 
Preview/review   
①Read a textbook beforehand.
②Prepare a textbook and a research report.
③Review the seminar after the class.
 
履修上の注意   
無断欠席,遅刻をしないこと。
 
Notes   
Don't do Truant and lateness.
 
教科書  
教科書1 ISBN
書名 Introduction to writing of papers
著者名 Tetsuya Kono 出版社 Keio Gijyuku UP 出版年 2002
備考
教科書2 ISBN
書名 Introduction of policy research
著者名 Yuichiro Ito 出版社 U.P. of Tokyo 出版年 2011-08
備考
 
参考書  
参考書1 ISBN
書名 Making way of the excellent thesis
著者名 Tsuyoshi KAWASAKI 出版社 Keiso shobo 出版年 2010
備考
参考書2 ISBN
書名 Inferring a cause
著者名 Ikuo KUME 出版社 Yuhikaku 出版年 2013
備考
参考書3 ISBN
書名 Report on Bullfinch of social survey
著者名 Ichiro TANIOKA 出版社 Bugeisyunnjyu 出版年 2000
備考
参考書4 ISBN
書名 Rhetoric of a thesis
著者名 Akio SAWADA 出版社 Kodan sya 出版年 1983
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ