タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
経済学B2   
時間割コード
423046
担当教員(ローマ字表記)
  蒲生 慶一 [GAMO Keiichi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 冬学期 集中 -
授業題目(和文)   
経済理論(実践編Ⅱ)
 
Title(English)   
Economic Theory(Exercise II)
 
授業の目標   
 この授業は、国家公務員総合職試験(大卒程度)や外務省専門職員採用試験をはじめとする公務員試験で出題される「経済理論」の分野について、出題頻度の比較的高い項目を中心に、その問題が解けるように解法を学び修得することが目標です。
 
Goals of the course   
This class aims to learn the way of solving problems in the public official exmaninations.
 
授業の概要   
 ミクロ経済学とマクロ経済学のなかで、公務員試験によく出題される部分について、問題の解法の説明と問題演習を中心に授業を進めていきます。
 
Overview of the course   
Most important fields is lectured in Microeconimcs and Macroeconiomcs.
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画  
No.内容
第1回 1 市場均衡とパレート最適(1) 純粋交換経済、パレート最適
第2回 2 市場均衡とパレート最適(2) 生産経済、厚生経済学の基本定理
第3回 3 市場の失敗(1) 外部性、コースの定理
第4回 4 市場の失敗(2) 公共財
第5回 5 ゲームの理論(1) 戦略型ゲーム、ナッシュ均衡
第6回 6 ゲームの理論(2) 展開型ゲーム
第7回 7 不確実性と情報(1) 期待効用仮説、保険
第8回 8 不確実性と情報(2) ポートフォリオ、モディリアーニ=ミラーの定理
第9回 9 不確実性と情報(3) モラル・ハザード、逆選択
第10回 10 総需要・総供給分析(1) 総需要曲線、総供給曲線、労働市場
第11回 11 総需要・総供給分析(2) 総需要・総供給分析
第12回 12 フィリップス曲線と自然失業率
第13回 13 インフレ需要曲線とインフレ供給曲線
第14回 14 経済成長論(1) ハロッド=ドーマー・モデル、成長会計
第15回 15 経済成長論(2) 新古典派成長論、ソロー・モデル
 
Plan  
No.Content
1 Market Equiribrium and Pareto Optimum (1)
2 Market Equiribrium and Pareto Optimum (2)
3 Market Failure (1)
4 Market Failure (2)
5 Game Theory (1)
6 Game Theory (2)
7 Uncertainty and Information (1)
8 Uncertainty and Information (2)
9 Uncertainty and Information (3)
10 AD-AS Model (1)
11 AD-AS Model (2)
12 Phillips Curve and the Rate of Natural Unemployment
13 Inflation Demand Curve and Inflation Supply Curve
14 Economic Growth (1)
15 Economic Growth (2)
 
成績評価の方法・基準   
 各回の授業の際に課す宿題(60%)と受講時の平常点(40%)により成績評価する。
 宿題の評価基準:宿題として出される問題についての解答プロセスと回答の成否。
 受講時の平常点の評価基準:授業で配付されるプリントの予習の程度(あらかじめ指定された問題を事前に解答しているかどうか)。
 
Grading system for assessment   
Home Work (100%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
事前学習:「授業の計画」にそった冊子(プリント)を配付するので、あらかじめ該当箇所を予習しておくこと。
事後学習:授業の際に指定された宿題(配付したプリントのなかにある練習問題数題)を解いておくこと。
 
Preview/review   
Participants must read the text in advance.
 
履修上の注意   
受講者の事前の理解度によって、授業の進め具合を調整するので、授業計画の通りに進まない場合もあるので、その点については留意されたい。
 
Notes   
 
教科書  
教科書1 ISBN
書名 『ミクロ経済学の力』
著者名 神取道宏 出版社 日本評論社 出版年 2014
備考
教科書2 ISBN
書名 『入門|マクロ経済学』(第5版)
著者名 中谷巌 出版社 日本評論社 出版年 2007
備考
 
参考書  
参考書1 ISBN
書名 『経済学で出る数学:高校数学からきちんと攻める』(改訂版)
著者名 尾山大輔・安田洋祐編 出版社 日本評論社 出版年 2013
備考
参考書2 ISBN
書名 『ミクロ経済学入門』(第2版)
著者名 西村和雄 出版社 岩波書店 出版年 1995
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ