タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
法学A   
時間割コード
423021
担当教員(ローマ字表記)
  鈴木 美弥子 [SUZUKI Miyako]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 金3 -
授業題目(和文)   
物権法A
 
Title(English)   
Property Law A
 
授業の目標   
民法において、債権法とともに財産関係を規律する、物権法の理論を習得し、具体的なケースに適用できる能力を身につける。
 
Goals of the course   
The goal of this course is to understand the theory of Property Law and to be able to apply it to actual cases.
 
授業の概要   
物権法の理論を判例・通説に沿って学習するとともに、現代における物権法の役割を検討する。
 
Overview of the course   
This course covers the theory of Property Law, especially Real Rights based on precedents and commonly accepted theory and analyzes the role of Property Law.
 
キーワード   
物権、不動産登記、所有権、占有権
 
Keywords   
Real Right, Changes in Real Rights, Real Estate Registration, Possessory Rights, Ownership
 
授業の計画  
No.内容
第1回 物権法総論(1) 物権の意義・性質・種類
第2回 物権法総論(2) 物権の効力
第3回 物権変動総論 公示の原則・公信の原則、物権変動を生ずる行為
第4回 不動産物権変動(1) 対抗と登記
第5回 不動産物権変動(2) 民法177条における「第三者」
第6回 動産物権変動(1) 対抗と引渡し
第7回 動産物権変動(2) 即時取得
第8回 占有権(1) 占有権の意義・性質 、占有権の取得
第9回 占有権(2) 占有権の効力
第10回 所有権(1) 所有権の本質・内容、相隣関係
第11回 所有権(2) 所有権の取得
第12回 所有権(3) 共有
第13回 アクティブラーニング(1) 用益物権について論点をまとめ、提出する①
第14回 地上権、地役権
第15回 アクティブラーニング(2) 用益物権について論点をまとめ、提出する②
第16回 総括
 
Plan  
No.Content
1 Introduction (1) Significance, Nature, and Forms of Real Rights
2 Introduction (2) Effect of Real Rights
3 Changes in Real Rights
4 Changes in Real Rights concerning Immovable Properties (1) Perfection of Changes in Real Rights concerning Immovable Properties and Real Estate Registration
5 Changes in Real Rights concerning Immovable Properties (2) Third Parties (§177)
6 Changes in Real Rights concerning Movables (1) Perfection of Changes in Real Rights concerning Movables and Transfer
7 Changes in Real Rights concerning Movables (2) Immediate Acquisition
8 Possessory Rights (1) Significance, Nature, and Acquisition of Possessory Rights
9 Possessory Rights (2) Effect of Possessory Rights
10 Ownership (1) Nature and Content of Ownership、Neighboring Relationships
11 Ownership (2) Acquisition of Ownership
12 Ownership (3) Co-Ownership
13 Active Learning (1) Write a paper on points of rights of land-use ①
14 Superficies, Servitudes
15 Active Learning (2) Write a paper on points of rights of land-use ②
16 Conclusion
 
成績評価の方法・基準   
学期末試験の成績(80%)と、2回のアクティブラーニングのレポート(20%)により評価する。
 
Grading system for assessment   
Term Examination (80%) Papers (20%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
授業内容に対応するテキストの部分を事前に読み、また、授業後に復習すること。
 
Preview/review   
Read the textbook before class and review the things you have learned in class.
 
履修上の注意   
この講義は、民法のうち、物権法(物権・担保物権)と債権法(債権総論・債権各論)の分野を毎年交替で扱う。本年度は物権法を扱う。
 
Notes   

 
教科書  
教科書1 ISBN
書名
著者名 出版社 有斐閣 出版年
備考
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ