タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
国際法A   
時間割コード
423013
担当教員(ローマ字表記)
  佐藤 義明 [SATO Yoshiaki]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 火4 -
授業題目(和文)   
国際法IIA
 
Title(English)   
International Law IIA
 
授業の目標   
 武力行使の規制、海洋法、国際化地域、空域、宇宙、国際法と個人、国際人権法といった国際法の各論部分に関する基本的事項や主要な争点等について説明できるようになる。
 国際法の法としての特徴を把握し、上記の諸分野での法の適用における問題点を分析することができるようになる。
 
Goals of the course   
1.Identify discussions relevant to Use of Force, Law of the Sea and International Human Rights Law in the current topics.
2.Understand the basics of application of International Law.


 
授業の概要   
 武力行使の規制、海洋法、国際化地域、空域、宇宙、国際法と個人、国際人権法等、国際法の各論部分を中心に講義する。
 国際法概論A・B、国際法Bとあわせて、国際法学全般について、体系的な講義を行う。
 
Overview of the course   
The primary object of this course is to introduce the framework of International Law.
This course deals with the contemporary issues such as Law of the Sea and International Human Rights Law.

 
キーワード   
武力行使の規制、海洋法、国際人権法
 
Keywords   
Use of Force
Law of the Sea
International Human Rights Law

 
授業の計画  
No.内容
第1回 武力行使の規制(1)集団安全保障
第2回 武力行使の規制(2)自衛権
第3回 海洋法(1)海洋法の歴史的展開
第4回 海洋法(2)海域の具体的制度
第5回 アクティブ・ラーニング(1):中間レポート(1)「国連と武力行使の規制」について
第6回 海洋法(3)海洋資源の利用と国際法
第7回 国際化地域・空域・宇宙(1)国際化地域・空域
第8回 国際化地域・空域・宇宙(2)宇宙
第9回 国際法における個人(1)国籍、外国人の法的地位
第10回 アクティブ・ラーニング(2):中間レポート(2)海洋法について
第11回 国際法における個人(2)難民の保護、個人の国際犯罪
第12回 国際人権法(1)国内的実施
第13回 国際人権法(2)国際的実施(1)報告制度
第14回 国際人権法(3)国際的実施(2)個人通報制度
第15回 国際人権法(4)国際的実施(3)地域的裁判所
第16回 定期試験
 
Plan  
No.Content
1 The use of force (1) : Collective Security
2 The use of force (2) : Self-Defence
3 The law of the sea (1) Historical Background
4 The law of the sea (2) The territorial sea and contiguous zone
5 Active Learning I : Research Report I, The use of force and the United Nations
6 The law of the sea (3) Exclusive Economic Zone and Continental Shelf
7 Special regimes: Antarctica and Outer Space
International civil aviation
8 International civil aviation
9 Nationality, aliens and refugees (1) Nationality and aliens
10 Active Learning II : Research Report II, The law of the sea
11 Nationality, aliens and refugees (2) Refugees
International Criminal Law
12 International Human Rights Law (1) Domestic implementation
13 International Human Rights Law (2) Reporting System
14 International Human Rights Law (3) Individual Communication Procedure
15 International Human Rights Law (4) Regional Courts
16 Final exam
 
成績評価の方法・基準   
 2回の中間レポートにより、目標に掲げた基本的事項と主要な争点に関する理解を計る。(50%)
 期末試験(定期試験期間中に実施)により、国際法の適用における問題点に関する分析能力を計る。(50%)
 
Grading system for assessment   
Submission of Research Reports 50%
Final Exam 50%

 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 あらかじめ指定されている各回の判例研究について学習したうえで授業に臨むこと。
 
Preview/review   
Students are expected to read the Case Studies for each class.

 
履修上の注意   
 毎回の授業には、テキストの指定個所をあらかじめ読んだうえで出席すること。
 
 
Notes   
Students are expected to read the papers for each class.

 
教科書  
教科書1 ISBN 9780414023017
書名 International Law, 7th Revised Edition
著者名 Rebecca Wallace, Olga Martin-Ortega 出版社 Sweet & Maxwell 出版年 2013
備考
 
参考書  
参考書1 ISBN 9780199574452
書名 Textbook on International Law, 7th Edition
著者名 Martin Dixon 出版社 Oxford University Press 出版年 2013
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ