タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
卒業論文演習A   
時間割コード
422501
担当教員(ローマ字表記)
  栗田 博之 [KURITA Hiroyuki]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 水1 -
授業題目(和文)   
社会人類学卒業論文演習 2017-1
 
Title(English)   
Research Seminar (Social Anthropology) 2017-1
 
授業の目標   
社会人類学の学問的基礎に基づいた卒業論文を受講生各自が仕上げる事を目標とする。
 
Goals of the course   
The goal of this lecture is to supervise each student writing up his/her B.A. thesis in social anthropology.
 
授業の概要   
受講者の関心に合わせた様々な社会人類学的テーマの卒業論文執筆の集団指導と個別指導を行う。
卒業論文で参照する主要文献を順次発表してもらい、ディスカッションを行う。また、随時個別指導を行う。
参考までに、2016年度に執筆された卒業論文のタイトルを列挙すると、『ホームレス問題と日本社会』、『スペインの観光政策とその歴史について』、『捕鯨論争の妥当性を探る』、『「秘境」の観光地化とこれからの観光政策』、『イェドヴァブネ論争からみるポーランドの反ユダヤ主義』、『民俗文化と祭りについての考察』、『マレーシアのエスニシティと未来』、『ドイツ社会のトルコ系移民に関する研究』、『アボリジナル・アートの置かれる立ち位置』、『優生思想と人種主義の結合』、『聖母信仰と人々』、『家畜に見る人間と動物の関係性』、『日本の神話・民話に見る普遍的イメージとその象徴』、『日本社会における在日朝鮮人という存在』、『インドの非恋愛結婚と恋愛結婚』、『チョコレートのゆくえ』、『北の先住民族サーミ』、『メキシコ「死者の日」について』、『Food, Our Way of Life』となる。
 
Overview of the course   
Each student is required to give an interim presentation on his/her B.A. thesis.
The titles of the B.A. theses written last year were:
『ホームレス問題と日本社会』
『スペインの観光政策とその歴史について』
『捕鯨論争の妥当性を探る』
『「秘境」の観光地化とこれからの観光政策』
『イェドヴァブネ論争からみるポーランドの反ユダヤ主義』
『民俗文化と祭りについての考察』
『マレーシアのエスニシティと未来』
『ドイツ社会のトルコ系移民に関する研究』
『アボリジナル・アートの置かれる立ち位置』
『優生思想と人種主義の結合』
『聖母信仰と人々』
『家畜に見る人間と動物の関係性』
『日本の神話・民話に見る普遍的イメージとその象徴』
『日本社会における在日朝鮮人という存在』
『インドの非恋愛結婚と恋愛結婚』
『チョコレートのゆくえ』
『北の先住民族サーミ』
『メキシコ「死者の日」について』
『Food, Our Way of Life』
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画  
No.内容
第1回 オリエンテーション
第2回 中間発表1
第3回 中間発表2
第4回 中間発表3
第5回 中間発表4
第6回 中間発表5
第7回 中間発表6
第8回 中間発表7
第9回 アクティブ・ラーニング1
過去に提出された社会人類学ゼミの卒業論文を一つ選び、その内容をまとめ、優れた点と劣った点に対し論評を加えたレポートを作成する。
第10回 アクティブ・ラーニング2
過去に提出された社会人類学ゼミの卒業論文を一つ選び、その内容をまとめ、優れた点と劣った点に対し論評を加えたレポートを作成する。
第11回 成果発表1
第12回 成果発表2
第13回 成果発表3
第14回 成果発表4
第15回 総括
 
Plan  
No.Content
1 introduction
2 presentation 1
3 presentation 2
4 presentation 3
5 presentation 4
6 presentation 5
7 presentation 6
8 presentation 7
9 presentation 8
10 presentation 9
11 presentation 10
12 presentation 11
13 active learning 1
Each student is required to write a short paper on a B.A. thesis submitted by a past seminar member.
14 active learning 2
Each student is required to write a short paper on a B.A. thesis submitted by a past seminar member.
15 interim review
 
成績評価の方法・基準   
報告(60%)、ディスカッション(30%)、アクティブ・ラーニング(10%)により評価する。
 
Grading system for assessment   
Course grade will be determined as follows:
presentaion (60%)
class participation(30%)
active learning (10%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
卒業論文を執筆し、中間発表・成果発表に備えること。
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
事前に相談を受け、卒業論文のテーマなどが決定済みの者に限る。
 
Notes   
Students are required to be given approval in advance to write B.A. thesis in Social Anthropology.
 
教科書  
備考 Anthropological literature to be referred will be assigned in class.
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ