タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
エスノポリティクスA(専門演習)   
時間割コード
422044
担当教員(ローマ字表記)
  李 孝徳 [LEE Hyoduk]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 火4 -
授業題目(和文)   
エスノポリティクス専門演習A
 
Title(English)   
Seminar in Ethnopolitics A
 
授業の目標   
現代社会で、エスニック・コンフリクトに代表される形で問題になっているエスニック集団の諸問題を、様々な文化的、社会的、歴史的な事象を通じて理解するためのアプローチと方法論の基礎を習得する。
 
Goals of the course   
The goal of this lecture is to master how to review ethnopolitical literature and to extend the possibility of ethnopolitical understanding of other cultures."
 
授業の概要   
各回発表する学生を決めて、指定テクストを輪読していく。担当者は担当箇所を40-50分程度の発表にまとめて報告し、その後に討論を行う。各回で発表を担当しない学生は、該当箇所に関する小レポート(800-100字程度)を事前に提出して、発表者の報告への討論に参加することが求められる。
扱うテクストは教科書欄を参照。
 
Overview of the course   
Weekly seminars will read include the reading of one to two case studies and/or peer reviewed journal articles for lecture, followed by open discussions.
 
キーワード   
エスニシティ レイス 人種 レイシズム 移民
 
Keywords   
 
授業の計画   
第1回 ガイダンス
第2回 担当箇所の発表と討論:Racism 1
第3回 担当箇所の発表と討論:Racism 2
第4回 担当箇所の発表と討論:『在日外国人』1
第5回 担当箇所の発表と討論:『在日外国人』2
第6回 担当箇所の発表と討論:『在日外国人』3
第7回アクティヴ・ラーニング1
現代世界論コースで開催されるコース共通セミナーに出席し、討議に加わり、小レポートを作成して提出。 第8回 担当箇所の発表と討論:『ハマータウンの野郎ども』1
第9回 担当箇所の発表と討論:『ハマータウンの野郎ども』2
第10回 担当箇所の発表と討論:『ハマータウンの野郎ども』3
第11回 担当箇所の発表と討論:『ハマータウンの野郎ども』4
第12回 アクティヴ・ラーニング2
現代世界論コースで開催されるコース共通セミナーに出席し、討議に加わり、小レポートを作成して、提出。
第13回 担当箇所の発表と討論:『下層化する女性たち』1
第14回担当箇所の発表と討論:『下層化する女性たち』2
第15回 担当箇所の発表と討論:『下層化する女性たち』3

 
Plan   
1.Intoroduction and guidance:
2.Presentation and discussion: Racism 1
3.Presentation and discussion: Racism 2
4.Presentation and discussion: Foreign residents in Japan 1
5.Presentation and discussion: Foreign residents in Japan 2
6.Presentation and discussion: Foreign residents in Japan 3
6.Active learning 1
Each student is required to write and submit a short paper on a course seminar.
8.Presentation and discussion: Class culture 1
9.Presentation and discussion: Class culture 2
10.Presentation and discussion: Class culture 3
11 .Presentation and discussion: Class culture 4
12.Active learning 2
Each student is required to write and submit a short paper on a course seminar.
13.Presentation and discussion: Gender and poverty 1
14.Presentation and discussion: Gender and poverty 2
15.Presentation and discussion: Gender and poverty 3

 
成績評価の方法・基準   
発表のために作成したレジュメ(20%)、発表(20%)、討論への参加度(20%)、学期中に提出するレポート(40%)で評価。
 
Grading system for assessment   
Course grade will be determined as follows:
Presentaion (40%)
Class participation(20%)
Reaction papaers(30%) (40%)"
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
発表者以外は、各講義で扱う内容に関して必ず毎回レポートを提出の上、参加しなければならない。
 
Preview/review   
Reading Reviews: Each lecture has readings assigned to it. Students should read the material and bring a short paper to be handed in until the beginning of each class.
 
履修上の注意   
 
Notes   
 
教科書  
教科書1 ISBN 4004314291
書名 在日外国人 : 法の壁、心の溝
著者名 田中宏 著, 出版社 岩波書店 出版年 2013
備考
教科書2 ISBN 4480082964
書名 ハマータウンの野郎ども
著者名 ポール・ウィリス 著,熊沢誠, 山田潤 訳, 出版社 筑摩書房 出版年 1996
備考
教科書3 ISBN 4326653949
書名 下層化する女性たち : 労働と家庭からの排除と貧困
著者名 小杉礼子, 宮本みち子 編著, 出版社 勁草書房 出版年 2015
備考
 
参考書  
参考書1 ISBN 4791757610
書名 私という旅 : ジェンダーとレイシズムを越えて
著者名 リサ・ゴウ, 鄭暎惠 著, 出版社 青土社 出版年 1999
備考
参考書2 ISBN 4861821762
書名 ジェンダー研究のフロンティア 第二巻 国際移動と〈連鎖するジェンダー〉 再生産領域のグローバル化
著者名 伊藤るり, 足立眞理子 編 出版社 作品社 出版年 2008
備考
参考書3 ISBN 4622075075
書名 人種主義の歴史
著者名 ジョージ・M.フレドリクソン [著],李孝徳 訳, 出版社 みすず書房 出版年 2009
備考
参考書4 ISBN 4753103048
書名 レイシズム・スタディーズ序説
著者名 鵜飼哲, 酒井直樹, テッサ・モーリス=スズキ, 李孝徳 著, 出版社 以文社 出版年 2012
備考
参考書5 ISBN 4756310192
書名 人種・国民・階級 : 揺らぐアイデンティティ
著者名 エティエンヌ・バリバール, イマニュエル・ウォーラーステイン [著],若森章孝 他訳, 出版社 大村書店 出版年 1997
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ