タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
人文地理学A   
時間割コード
421184
担当教員(ローマ字表記)
  原田 洋一郎
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 金4 -
授業題目(和文)   
人文地理学の基礎
 
Title(English)   
An Introduction to Human Geography
 
授業の目標   
人文地理学の基本的な見方、考え方について理解し、他者へ説明することができるようになること、それらを用いて地表上に展開するさまざまな事象を理解し、表現できるようになることが、この講義の目標である。
 
Goals of the course   
The objective of this course is for students to be able to explain the basic views and ideas of human geography and to use them in comprehending and expressing the various events that occur on the earth’s surface.
 
授業の概要   
この授業では、まず、人文地理学の基本的な見方、考え方について概観し、続いて産業・集落・文化などの具体的な事象に則して、それらがどのように用いられているかについて学ぶ。
 
Overview of the course   
This course will first cover the basic perspectives and concepts of human geography, then teach the how those views and ideas are used in relation to specific case such as industries, villages and cultures.
 
キーワード   
人文地理学 地域 景観 環境
 
Keywords   
human geography, region, landscape, environment
 
授業の計画  
No.内容
第1回 導入-人文地理学とは
第2回 近代における地理学の展開
第3回 「地域」と「景観」
第4回 地理学における「環境」
第5回 アクティブ・ラーニング(1)人文地理学の見方、考え方:地理学が何を対象とし、それをどのような視点で捉えようとしてきたかについて、ここまでの授業の内容や、授業中に紹介された文献や論文を参考にレポートを作成する。
第6回 生活・行動の地理学
第7回 都市・農村の地理学
第8回 産業の地理学(1)
第9回 産業の地理学(2)
第10回 アクティブ・ラーニング(2)「メンタル・マップ」の作成と考察:授業の中で学んだ「メンタル・マップ」を友人、知人らの協力のもとに作成し、その結果について考察してレポートを作成する。詳細は、第6回の授業において指示する。
第11回 資源開発の地理学(1)
第12回 資源開発の地理学(2)
第13回 歴史・文化と地理学(1)
第14回 歴史・文化と地理学(2)
第15回 まとめと演習
 
Plan  
No.Content
1 Introduction
2 Development of Modern geography
3 “Region” and “Landscape”
4 “Environment” in geography
5 Active learning(1)Human geography perspectives and concepts: Carefully read one text from the assigned literature and papers and write a report on the objective and perspective of human geography.
6 Geography of lifestyle and behavior
7 Urban and rural geography
8 Geography of industory(1)
9 Geography of industory(2)
10 Active learning(2)Creation and Discussion of the "mental map": Create a "mental map", as studied in the course, with the cooperation of friends or acquaintances and write a report discussing the results. Details will be provided at the 6th lecture.
11 Geography of the exploitation of resources(1)
12 Geography of the exploitation of resources(2)
13 The history, culture and geography(1)
14 The history, culture and geography(2)
15 Summary and practice
 
成績評価の方法・基準   
2回のレポートの成績(40%)、演習の成績(30%)、授業への取り組みの姿勢(30%)に基づいて総合的に評価する。
 
Grading system for assessment   
A comprehensive evaluation will be based upon the grades received on the two reports completed during the term (40%), grades received on the exercises (30%) and class participation (30%).
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
授業の前に、それぞれの回のテーマに関する自分の知識や考えをあらかじめまとめておくこと。授業後には、授業の内容を振り返るとともに、授業内で紹介された文献や論文を積極的に読み進めること。
 
Preview/review   
Students should summarize the knowledge and ideas about each theme in advance,and actively read through the literature and papers introduced in the lecture after class.
 
履修上の注意   
第1回目の授業において指示する。
 
Notes   
To be given at the first lecture.
 
教科書  
備考 Predominantly handouts. Reference literature will be introduced in class.
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ