タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
南アジア地域研究A1   
時間割コード
421159
担当教員(ローマ字表記)
  藤井 毅 [FUJII Takeshi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 金2 -
授業題目(和文)   
南アジア系移民の歴史と現状 (1)
 
Title(English)   
South Asian diaspora: its history and current situation (1)
 
授業の目標   
現在、3000万人に達するとされる南アジア系移民の歴史を辿り、現在に至るまで如何なる問題に直面してきたのかを概観する。総説・概論ののち、各国ごとの事例研究を進める。授業では、現今の移民・難民問題への接合を常に意識し、より広範な問題群、たとえば、多文化主義・文化多元主義などとどのように結びつくのかを考える機会を提供したい。
 
Goals of the course   
इस क्लास का लक्ष्य है कि परवासी भारतियों के इतिहास और समकालीन स्थिति से बुनियादी जानकारियों के साथ अवगत कराना।


 
授業の概要   
南アジア系移民の生起をイギリス帝国史とインドの国内情勢よりから説き起こし、植民地支配との関係を解析し、第二次世界大戦より現在に至るまでの事態の推移を概観する。事例研究では、10か国ほどを扱う予定。
 
Overview of the course   
इस सत्र में पूर्वपीठिका के साथ माँरिशस, त्रिनिडाड टोबागों, फिजी, अमेरिका, इंग्लैंड, और पूर्व अफ्रीका में बस गए भारतीय प्रवासियों के इतिहास और समकालीन स्थिति के बारे में व्याख्या की जाएगी।
 
キーワード   
南アジア、南アジア系移民、South Asian diaspora、多文化主義、文化多元主義、多言語社会、
 
Keywords   
South Asia, India, Pakistan, Bangladesh, Nepal, Bhutan, Sri Lanka, Maldives, Afghanistan, History of Indian diaspora, Fiji, Mauritius, UK, USA
 
授業の計画  
 
Plan   
 
成績評価の方法・基準   
授業ごとに提出するコメントシートと、課題レポートを総合的に評価します。
 
Grading system for assessment   
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
予習は取り立てて必要ありませんが、新聞雑誌で報じられる移民や難民をめぐる動きに鋭敏な関心を持ち続けることが肝要です。
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
南アジアの諸言語の知識は必要ありませんが、事例研究を行うことから、移民が渡った地域の研究に求められる言語能力が不可欠です。
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
未選択()
 
ページの先頭へ