タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
中東地域研究B(専門演習)   
時間割コード
421157
担当教員(ローマ字表記)
  小松 久男 [KOMATSU Hisao]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 月3 -
授業題目(和文)   
中東地域研究演習 2 (J)
 
Title(English)   
Seminar for Middle East Studies 2 (J)
 
授業の目標   
この授業は次の3点を目標とする。
(1)トルコをはじめとする非アラブ圏の中東地域研究の最新の動向にふれる
(2)演習の中で各自の発表能力と議論する力を高める
(3)卒業論文で取り組むテーマを選定し、そのために必要な知識と方法を身につける
とりわけ、第3の点が達成の基準となる。
 
Goals of the course   
This seminar aims the following three points.
1.Learning the latest research trends in Middle East (Turkish and Iranian) studies
2.Improving participants' ability of presentation and discussion
3.Presenting guidence to a graduation thesis
 
授業の概要   
トルコをはじめとする非アラブ圏の中東地域研究に関する最近の研究論文や論説(日本語あるいは英語・トルコ語)を出席者の関心に応じて順次取り上げ、毎回その論文に関する報告とこれを受けての質問・討議を行う。報告者は取り上げる研究論文の内容を要約し、疑問点や問題点を記したレジュメを用意する。他の受講者は事前にその論文を読んだ上で演習に出席し、報告者によるレポートを受けて質疑に参加する。

 
Overview of the course   
In this seminar students are required to make a prsentaion based on researches on Middle East (Turkish and Iranian) studies. Every presentaion is followed by discussion among participants.
 
キーワード   
中東・トルコ・歴史・地域研究
 
Keywords   
Midddle East, Turkey, history, area studies, Islam
 
授業の計画   
第1回 オリエンテーション1
第2回 オリエンテーション2
第3回 研究報告(1)
第4回 研究報告(2)
第5回 研究報告(3)
第6回 研究報告(4)
第7回 アクティブ・ラーニング
第8回 研究報告(5)
第9回 研究報告(6)
第10回 研究報告(7)
第11回 研究報告(8)
第12回 アクティブ・ラーニング
第13回 研究報告(9)
第14回 研究報告(10)
第15回 まとめ
 
Plan   
Following the general introduction to Middle East studies, every student can select the subject of presentaion according to his/her own interests.

1 Introduction 1
2 Introduction 2
3 Research report 1
4 Research report 2
5 Research report 3
6 Research report 4
7 Active learning
8 Research report 5
9 Research report 6
10 Research report 7
11 Research report 8
12 Active learning
13 Research report 9
14 Research report 10
15 Conclution

Active learning:Preparing a report based on news articles relating to Middle East studies published on recommended web sites or academic journals.
 
成績評価の方法・基準   
受講時の平常点(分担した報告の内容と毎回の質疑への参加度)が70%、学期末のレポートが30%。
 
Grading system for assessment   
Grading is done by the efforts dedicated to every reserch report and the degree of participation in discussion(70%) as well as active learning reports (30%).
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
事前学習として、取り上げるテキストは、あらかじめよく読み、問題点や疑問点を整理した上で演習に出席すること。また、教員の指示に従って、参考文献などを利用しながら、授業後の復習を行うこと。
 
Preview/review   
Preparation is required for every class. Reading distributed texts is indispensable.
 
履修上の注意   

卒業論文の作成を前提として、受講者の報告と討議を主体とした演習なので、いずれの場合も積極的に取り組んでほしい。取り上げるテキストは、毎回必ず事前に読んでくること。また、授業の性格上、通年で受講することが望ましい。
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ