タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
日本地域研究A(専門演習)   
時間割コード
421095
担当教員(ローマ字表記)
  ジョン ポーター [John Porter]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 火5 -
授業題目(和文)   
19世紀日本における都市貧困の社会史
 
Title(English)   
The Social History of Urban Poverty in Modern Japan
 
授業の目標   
「19世紀日本における都市貧困の社会史」というテーマのもと、幕末・維新期の地域史料を読んで行く。活字史料を中心に近現代史料を読み解くための基礎的な方法や知識の修得を目標とする。
 
Goals of the course   
During this course, students will read academic articles and archival sources related to the regulation and relief of the urban poor in modern Japan. Utilizing published document collections, students will learn to read and interpret modern Japanese primary sources.
 
授業の概要   
この授業では、19世紀日本の巨大都市における救貧対策と、都市貧困者の生存様式や居住形態との関係について、『史料集 明治初期被差別部落』に収録された史料を読み進める形で分析したい。受講生とも相談しつつ、『史料集 明治初期被差別部落』の中から史料を選択し、関連する先行研究などにも触れるする形での分担発表を行ってもらう。発表は、2〜3人程度の少人数のグループで担当してもらう。
 
Overview of the course   
n this course, students will examine the relationship between poverty management policy and the lived reality of the urban poor in modern Japan. Using documents from the 『史料集 明治初期被差別部落』document collection, students will attempt to elucidate the lived experience of modern Tokyo's urban poor and the range of social relationships that enabled their subsistence. Students should consult with me when selecting documents and a presentation topic. In addition, students will be expected to discuss the existing body of research related to the topic they select. Students will work in small groups of two or three and present their findings in front of the class.
 
キーワード   
貧民救済、統制、非人、乞食、穢多、日用層、勧進、生存様式、居住形態
 
Keywords   
Poverty Relief, Urban Poverty, Regulation of the Poor, Beggars, Outcasts, Day Laborers, Almsgiving
 
授業の計画   
① ガイダンス
② 『史料集 明治初期被差別部落』を紹介し、史料の選択について相談する。
③ 史料紹介①
④ 史料紹介②
⑤ 史料紹介③
⑥ 史料紹介④
⑦ 研究史報告①
⑧ 研究史報告②
⑨ 研究史報告③
⑩ 研究史報告④
⑪ 総合報告①
⑫ 総合報告②
⑬ 総合報告③
⑭ 総合報告④
⑮ 総括
 
Plan   
Week 1 Guidance and Course Outline
Week 2 Historiography 1
Week 3 Historiography 2
Week 4 Historiography 3
Week 5 Document Presentation 1
Week 6 Document Presentation 2
Week 7 Historiography Presentation 1
Week 8 Historiography Presentation 2
Week 9 Historiography Presentation 3
Week 10 Historiography Presentation 4
Week 11 Final Presentation 1
Week 12 Final Presentation 2
Week 13 Final Presentation 3
Week 14 Final Presentation 4
Week 15 Conclusion
 
成績評価の方法・基準   
授業における報告と最終レポートで総合的に評価します。
 
Grading system for assessment   
Students will be graded based on their participation in group work and the clarity and content of their presentations.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
塚田孝『近世日本身分の研究』をあらかじめ読んで、江戸ー東京の賤民組織に関する基本的な知識はおさえておいて下さい。
 
Preview/review   
In order to learn about the social history of urban poverty during the period immediately preceding the one discussed in this course, please refer to Tsukada Takashi's 『近世日本身分の研究』.
 
履修上の注意   
幕末・維新期の史料は、まずは活字のものから読んでもらい、実正的な歴史学研究の基礎となる一次史料の解析方法を学びとって下さい。あわせて幕末・維新期の都市社会の実態にも言及してもらいたいと思います。テーマの設定は、『史料集 明治初期被差別部落』の中で興味を持ったもの数個を選択する形で行います。その史料が問題としている諸事象をテーマにし、各自テーマを2〜3名のグループで担当します。各グループが、次の三段階に従って、三回の報告を行います。第1段階は、基本史料の正確な理解。第2段階は、その布令の内容がどのように論じられてきたか。第3段階は、関連布令の網羅的な検討。報告する際、グループでの事前準備が不可欠です。
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ