タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
ユーラシア地域研究B3   
時間割コード
421074
担当教員(ローマ字表記)
  島田 志津夫 [SHIMADA Shizuo]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 木4 -
授業題目(和文)   
現代中央アジア概説
 
Title(English)   
Contemporary Central Asia
 
授業の目標   
1991年のソ連崩壊により突如として独立することとなった中央アジア5か国は、経済体制の変換など大きな変革を被った。独立後四半世紀を経た各国の現状と、その間に浮かび上がったさまざまな問題について概略的な知識を獲得することを目標とする。
 
Goals of the course   
Central Asian countries that became independent by collapse of Soviet Union in 1991 have experienced political and economic changes. To understand contemporary situations of these countries and obtain basic knowledge of problems that these countries have today.
 
授業の概要   
まず中央アジア諸国の概要を概観し、国際社会でこの地域がおかれている地政学的重要性、日本の外交政策、地域内での諸問題について検討する。適宜、画像や映像資料を利用しつつ、理解の助けとしたい。
 
Overview of the course   
Study the basic data (political, economic, social, geographical) of Central Asian countries, impotance of this area from the view point of geopolitics, Japanese diplomatic policies to this area.
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画  
No.内容
第1回 イントロダクション:「中央アジア」とは?
第2回 前史(1):ロシアによる併合、ソ連時代
第3回 前史(2):民族問題、ソ連崩壊
第4回 中央アジア諸国の政治体制(1):民主化と権威主義体制
第5回 中央アジア諸国の政治体制(2):民主化と権威主義体制
第6回 アクティブ・ラーニング
第7回 中央アジア諸国の経済(1):市場経済化、綿花生産
第8回 中央アジア諸国の経済(2):天然資源
第9回 中央アジア諸国の外交(1):安全保障
第10回 中央アジア諸国の外交(2):エネルギー外交
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
 
Plan   
Guidance, About Central Asia
Prehistory (1): Annexation of Central Asia to Russia and the Soviet Union
Prehistory (2): Ethnic problems, Collapse of the Soviet Union
Political system of Central Asia (1): Democratization, Authoritarianism
Political system of Central Asia (2): Democratization, Authoritarianism
Active learning 1
Economy of Central Asia (1): Market-oriented economy reform, Cotton cultivation
Economy of Central Asia (2): Natural resources
Diplomasy of Central Asia (1): International security
Diplomasy of Central Asia (2): Energy diplomasy
Japan's foreign policy towards Central Asian countries
Active learning 2
Islamic revivalism in Central Asia
The negative legacies of the Soviet Union (1): Tajikistan Civil War
The negative legacies of the Soviet Union (2): Boundary problems in Central Asia
 
成績評価の方法・基準   
受講時の平常点と学期末のレポートにより総合的に評価する。
 
Grading system for assessment   
The marks are given for students' efforts to join class discussion and the final term report.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
教員の指示に従って、受講前の予習と受講後の復習を行うこと。
 
Preview/review   
Students are required to prepare and review for every class.
 
履修上の注意   
中央アジア地域については日本語による参考文献が非常に少ないため、レポート作成に当たっては英語やロシア語などの文献も参照する必要があるので、積極的に意欲をもって授業に取り組む受講者を歓迎する。

第6回と第12回の授業はアクティブ・ラーニングとし、授業中に紹介する学内または学外(東洋文庫等)で開催される中央アジア関係の講演会等に参加し、その報告をまとめる。

なお、この授業は、教職課程認定上の教科に関する科目(中学校 社会)の「世界史」に該当する。
 
Notes   
Active learning: to attend the lectures and symposiums about Central Asia and to make a report
 
教科書  
 
参考書  
参考書1 ISBN 9784750331379
書名 中央アジアを知るための60章
著者名 宇山智彦 編著, 出版社 明石書店 出版年 2010
備考
参考書2 ISBN 4535553181
書名 現代中央アジア論 : 変貌する政治・経済の深層
著者名 岩崎一郎, 宇山智彦, 小松久男 編著, 出版社 日本評論社 出版年 2004
備考
参考書3 ISBN 9784750340623
書名 カザフスタンを知るための60章
著者名 宇山智彦, 藤本透子 編著, 出版社 明石書店 出版年 2015
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ