タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
人間科学研究B(専門演習)   
時間割コード
413164
担当教員(ローマ字表記)
  田島 充士 [TAJIMA Atsushi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 火5 -
授業題目(和文)   
心理学2 (J)
 
Title(English)   
Psychology 2 (J)
 
授業の目標   
心理学の専門論文を読むことにより専門知識を身につけ,専門的な論文を執筆するための技能を身につける。
 
Goals of the course   
The students will learn technical knowledge by reading technical essays of psychology, and learn the skills for writing a technical essay.
 
授業の概要   
授業の計画欄に記載
 
Overview of the course   
It is written in the plan.
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画   
卒業論文作成のために必要な知識・技能を教示する。心理統計法の教示をベースとして,実際に受講者が論文購読・発表を体験する演習を実施し,実験・調査の立案の仕方と実施についての理解を深める。

1.心理統計法・帰無仮説
2.心理統計法・t検定および分散分析
3.心理統計法・因子分析導入
4.心理統計法・重回帰分析および共分散構造分析
5.アクティブラーニング(1)論文購読及びレジュメ作成
6.論文購読とディスカッション(1)受講者の発表をもとに
7.論文購読とディスカッション(2)受講者の発表をもとに
8.論文購読とディスカッション(3)受講者の発表をもとに
9.論文購読とディスカッション(4)受講者の発表をもとに
10.アクティブラーニング(2) 論文購読及びレジュメ作成
11.論文購読とディスカッション(5)受講者の発表をもとに
12.論文購読とディスカッション(6)受講者の発表をもとに
13.論文購読とディスカッション(7)受講者の発表をもとに
14.卒業論文執筆へ向けた展望
15.まとめ
 
Plan   
The instructor will teach the knowledge and skills required for writing a graduation thesis. Based on the knowledge of Statistical Methods for Psychology, there will be exercises which the participants will actually experience reading comprehension and presentations of essays, and the participants will deepen the understanding of methods in experimenting and examination planning and its implementation.

1. Statistical Methods for Psychology: Null hypothesis
2. Statistical Methods for Psychology: t-test
3. Statistical Methods for Psychology: Introduction of factor analysis
4. Statistical Methods for Psychology: Multiple regression analysis and Covariance Structure Analysis
5. Active learning (1) Reading comprehension of essays and resume writing
6. Reading comprehension and discussion (1), based on the participant’s presentation
7. Reading comprehension and discussion (2), based on the participant’s presentation
8. Reading comprehension and discussion (3), based on the participant’s presentation
9. Reading comprehension and discussion (4), based on the participant’s presentation
10. Active learning (2) Reading comprehension of essays and resume writing
11. Reading comprehension and discussion (5), based on the participant’s presentation
12. Reading comprehension and discussion (6), based on the participant’s presentation
13. Reading comprehension and discussion (7), based on the participant’s presentation
14. Prospects toward writing the graduation thesis
15. Summary
 
成績評価の方法・基準   
論文発表(50%)および毎回の授業におけるディスカッションへの取り組み状況(50%)に基づき評価する。
 
Grading system for assessment   
Grading will be based on the presentations of the essays (50%), and how the students participated in the discussions in each class (50%).
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
①原則として,前期の人間科学研究A(専門演習)が履修ずみであること。
②統計に関する授業を受講しておくことをすすめる。
③課題資料については必ず演習前に目を通し,また演習後の復習に活用すること。
 
Notes   
①The students must have completed Human Sciences A in the first term.
②It is desirable that the students take a course in statistics.
③The students must look through the assigned materials before the exercises, and make use of it for review after the exercises.
 
教科書  
教科書1 ISBN
書名 ようこそ!青年心理学 : 若者たちは何処から来て何処へ行くのか
著者名 松島公望・橋本広信 出版社 ナカニシヤ出版 出版年 2009
備考
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ