タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
ヨーロッパ文化研究A   
時間割コード
413009
担当教員(ローマ字表記)
  阿部 賢一 [ABE Kenichi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 月3 -
授業題目(和文)   
ボヘミアの文学
 
Title(English)   
Literature in Bohemia
 
授業の目標   
ボヘミア(チェコ)における文学を、様々な視点から検討していく。
 
Goals of the course   
The aim of this course is to introduce students to a survey of multicultural area, Bohemia, and to explore its cultural phenomena at the local, national, and international level.


 
授業の概要   
「ボヘミア」を多言語的な空間として緩やかに捉えて、この地における文学の多様性および多層性について検討する。「ボヘミア/チェコ/プラハ」における文学は様々な言語で執筆されているが、「チェコ文学」「ドイツ文学」といった従来の国民文学の枠組みを一旦留保して、都市あるいは地域を単位とする文学史の構築を試みる。19世紀中葉から20世紀中葉までの時期を対象とし、文学と関連する美術、建築、音楽などの状況にも適宜触れる。
 
Overview of the course   
This course is an introduction to transnational culture of Bohemia. We will explore literature and fine arts that challenge traditional national, cultural or linguistic boundaries and examine how they represent the image of Bohemia and Prague. Students will be introduced to the concept of transnational culture alongside other paradigms such as minority literature, intercultural writing and multilingual literature.
 
キーワード   
ボヘミア、チェコ、プラハ、文学、美術、表象、中欧
 
Keywords   
Bohemia, Prague, Literature, Fine Arts, Representation, Central Europe
 
授業の計画  
No.内容
第1回 イントロダクション
第2回 ボヘミアにおける言語と文学と政治1
第3回 ボヘミアにおける言語と文学と政治2
第4回 フランツ・カフカの位置
第5回 ヤロスラフ・ハシェクの語り
第6回 アクティブ・ラーニング:課題図書を読んだうえでレポートを提出。
第7回 アクティブ・ラーニング:課題図書を読んだうえでレポートを提出。
第8回 カレル・チャペックとロボットの系譜
第9回 アルフォンス・ムハ(ミュシャ)とスラヴ主義
第10回 レオシュ・ヤナーチェクとモラヴィア
第11回 ボフミル・フラバルと居酒屋
第12回 ミラン・クンデラと小説
第13回 ヴァーツラフ・ハヴェルと不条理演劇
第14回 幻想文学の系譜
第15回 総括
 
Plan  
No.Content
1 Introduction
2 Language, Literature, and Politics in Bohemia I
3 Language, Literature, and Politics in Bohemia II
4 Franz Kafka
5 Jaroslav Hasek
6 Active Learning: TBA
7 Active Learning: TBA
8 Karel Capek's "R.U.R."
9 Alfons Mucha and his slavism
10 Leos Janacek and Moravia
11 Bohumil Hrabal and the topos of Hospoda
12 Milan Kundera
13 Vaclav Havel and Theater of Absurd
14 Fantastic Literature
15 Summary of the Course
 
成績評価の方法・基準   
毎回のコメントシート(30%)、レポート(70%)
 
Grading system for assessment   
Class Participation (30%), Mid-term and Final Paper (70%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
授業時に指示する文献を精読すること。
 
Preview/review   
Students are expected to read assigned materials after lectures.
 
履修上の注意   
チェコ語やドイツ語の知識は特に必要としない。
 
Notes   
No previous knowledge of Czech and/or German required.
 
教科書  
教科書1 ISBN
書名
著者名 出版社 出版年 2012
備考
 
参考書  
参考書1 ISBN 4883032647
書名 世紀転換期のプラハ : モダン都市の空間と文学的表象
著者名 三谷研爾 著, 出版社 三元社 出版年 2010
備考
参考書2 ISBN 4409510665
書名 複数形のプラハ
著者名 阿部賢一 著, 出版社 人文書院 出版年 2012
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ