タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
インターンシップA   
時間割コード
412073
担当教員(ローマ字表記)
  長谷部 美佳 [HASEBE Mika]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 金3 -
授業題目(和文)   
インターンシップ
 
Title(English)   
Internship
 
授業の目標   
多文化社会コーディネーションの現場で必要とされるマナーなど基本的な予備知識、および異文化理解の際に求められる背景知識について、講義やワークショップ、ならびに受講生による発表などを通じて主体的に学ぶ。
 
Goals of the course   
In this course, students will learn basic knowledge on the field of multicultural coordination, and background information on intercultural understanding through lectures and workshops.
 
授業の概要   
ディスカッションやフィールドワーク、交流会や中間及び最終発表などを通じて、インターンシップの現場で求められる幅広い知識を体得する。
 
Overview of the course   
Students will learn practical skills on the field multicultural coordination through discussion, fieldwork, and making presentation.
 
キーワード   
 
Keywords   
Internship, Practical Skills, Multicultural Coordination
 
授業の計画   
オリエンテーション
インターンシップとは(1)ワークショップ
インターンシップとは(2)ワークショップ
フィールドワーク(1)
フィールドワーク(2)
フィールドワーク(3)
中間報告
交流会の準備
交流会の準備
交流会実施
振り返り
まとめ
最終プレゼンテーション
アクティブラーニング(ワークショップ)
アクティブラーニング(ワークショップ)
 
Plan   
Orientation
Workshop 1
Workshop 2
Workshop 3
Fieldwork 1
Fieldwork 2
Fieldwork 3
Mid-term presentation
Planning a public session
Planning a public session
Managing a public session
Reviewing the session
Sum-up Internship
Final Presentation
Active Learning
Active Learning
 
成績評価の方法・基準   
授業内発表(30%)、最終プレゼンテーション(30%)、期末課題(40%)
 
Grading system for assessment   
Mid-term presentation(30%), Final Presentation (30%), Term-end report (40%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
多文化社会コーディネーション論研究の専門演習を同時に受講しているか、昨年度「多言語・多文化社会論概論」を履修していること
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
未選択()
 
ページの先頭へ