タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
多言語・多文化社会論研究B(専門演習)   
時間割コード
412071
担当教員(ローマ字表記)
  土田 久美子 [TSUCHIDA Kumiko]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 月4 -
授業題目(和文)   
地域社会と多文化 II
 
Title(English)   
Multicultural Community II
 
授業の目標   
 この演習では、地域コミュニティにおける多文化共生に関わる課題や論点を発見し、それについて議論する方法を考えることを第一の目的とします。受講生が調査法についての基礎的な知識を踏まえて、調査計画をたてグループでフィールドワークを行い、フィールドから得た知見を報告書にまとめることが秋学期で目標とする到達点です。
 
Goals of the course   
Through this seminar, students will understand how to find and discuss the issues related to multicultural coexistence (tabunka kyosei) in the local communities. Utilizing the basic knowledge of research methods, students will be able to make a research design, conduct the filed research and make a report based on the findings from the filedwork.
 
授業の概要   
 こんにち、多くの行政や地域コミュニティが「多文化共生社会の実現」をスローガンのひとつにかかげていますが、多様な文化的背景を持つ人々の数が増える一方で以前として多くの課題が山積しているか、または解決・改善されることがない状態にあります。
 この演習では、多文化社会、多文化コミュニティを扱う既存の研究と調査方法を詳細に検討し、調査計画をたて、実際に調査を実施します(グループワーク)。そのうえで、その調査から得られた知見にもとづき、結論を導き出すことによって調査を完成させることをめざします。
 
Overview of the course   
While many of the local government and communities put a stress on realization of “tabunka kyosei” for one of their goals, there are many issues and challenges that have been discussed or remain unsolved as the people of multicultural backgrounds increase.
 In this seminar, after students reviewing the previous scholarly works about multicultural communities and research methodologies, students will make a research design , conduct the fieldwork and draw a conclusion from the findings from the fieldwork(group project) .
 
キーワード   
多文化社会、地域社会、調査、フィールドワーク
 
Keywords   
multicultural society, local community, social research, fieldwork
 
授業の計画   
1 イントロダクション
2 先行研究の精読と議論:量的アプローチ
3 先行研究の精読と議論:質的アプローチ(1)
4 先行研究の精読と議論:質的アプローチ(2)
5 既存の調査研究と調査法、テーマの検討
6 グループワーク:調査計画(1)
7 グループワーク:調査計画(2) (アクティブ・ラーニング)
8 グループ発表
9 調査計画の完成
10 フィールドワーク (1)
11 フィールドワーク (2) (アクティブ・ラーニング)
12 フィールドワーク (3)
13 フィールドワークと報告書の作成(1)
14 フィールドワークと報告書の作成(2)
15 最終報告会
 
Plan   
1 Introduction
2 Reading a scholarly work and discussion : Quantitative Approach
3 Reading a scholarly work and discussion : Qualitative Approach(1)
4 Reading a scholarly work and discussion : Qualitative Approach(2)
5 Review of the articles and research methods
6 Group Project: Making a Research Design (1)
7 Group Project: Making a Research Design (2) (Active Learning)
8 Group Presentation
9 Completing a Research Design
10 Conducting Fieldwork (1)
11 Conducting Fieldwork (2) (Active Learning)
12 Conducting Fieldwork (3)
13 Conducting Fieldwork and Making a Field Report (1)
14 Conducting Fieldwork and Making a Filed Report (2)
15 Group Presentations
 
成績評価の方法・基準   
演習での議論への参加30%、プレゼンテーション20%、最終報告書50%
 
Grading system for assessment   
Contribution to class discussions 30 %, Group Presentation 20 % , Final Report 50 %
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
受講者は、指定された文献を読んだうえで演習に参加してください。
 
Preview/review   
Students are expected to read the assigned articles prior to coming to class.
 
履修上の注意   
演習で扱う文献は、参加者の研究関心に応じて変更することがあります。
地域社会と共生1Aを履修すること。
 
Notes   
Some of the reading assignments for the course are subject to change, depending on the research interests of the students enrolled in class.
Enrolling in Community Studies 1A is required.
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ