タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
多言語・多文化社会論研究B   
時間割コード
412067
担当教員(ローマ字表記)
  土田 久美子 [TSUCHIDA Kumiko]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 月2 -
授業題目(和文)   
社会における記憶と集団のアイデンティティ
 
Title(English)   
Social Memory and Collective Identity
 
授業の目標   
 この授業の目的は、ひとつには、「記憶」をキーワードとしていくつかの事例を検討することで、記憶とアイデンティティの形成とのあいだには関係があるということを理解することです。その上で、過去の出来事の記憶は、多様で多義的な行為であるということを知る。これがもうひとつの目的です。
 
Goals of the course   
By the completion of this course:
1) students will understand the relationships between social memory and collective identity formation through reading and reviewing case studies discussing “social memory.”
2) students will learn that remembering the past is social action containing a wide range of meanings.
 
授業の概要   
 こんにち、「戦争の記憶」や「震災の記憶」といったように、「記憶」という言葉が過去の出来事を語る際によく使われます。社会のなかで過去の出来事を記憶するという集合的な行為は、その出来事に関わる集団のアイデンティティの形成に影響を及ぼすと言われてきました。これは、その社会のなかで多数派を占める集団だけでなく、例えばエスニック・マイノリティと呼ばれる少数派の集団についても当てはまります。この授業では、過去のある出来事の社会における記憶が多義的であり多様であるということについて、その歴史的背景も含めて考えていくことにしたいと思います。
 
Overview of the course   
“Memory” has long been a keyword to describe and document past events and experiences such as “social memory of war” and “social memory of disaster,” contemporary scholarship suggests that remembering a particular past is a social and collective action that influences group identity formation, especially when the group(s) has ties to the past. This is also applicable for racial/ethnic minority groups. This course will examine the case studies discussing “social memory” as well as the historical backgrounds of those cases.
 
キーワード   
エスニック・マイノリティ集団、集合的記憶、アイデンティティ形成, 多文化社会
 
Keywords   
ethnic minority groups, collective memory, identity formation, multicultural society
 
授業の計画   
1 イントロダクション 歴史と記憶 
2 「集合的記憶」論の概要 
3 記憶とナショナリズム
4 ミュージアムと日本のエスニック・マイノリティ(1)歴史的背景
5 ミュージアムと日本のエスニック・マイノリティ(2)「伝承」
6 オールドカマーと戦争の記憶(1)歴史的背景
7 オールドカマーと戦争の記憶(2)ヒロシマ
8 アクティブ・ラーニング(1) 記憶を促す媒体
9 記憶と社会運動(1)アメリカの日系人 「語られるもの」
10 記憶と社会運動(2)アメリカの日系人 「語られないもの」
11 記憶するコミュニティ コメモレーション
12 記憶とローカリズム モニュメント・文化遺産
13 記憶と忘却のせめぎあい モニュメント・遺構
14 アクティブ・ラーニング (2)記憶を促す媒体 
15 まとめ
 
Plan   
1 Introduction
2 “Collective Memory” studies
3 Memory and Nationalism
4 Museum and Ethnic Minority Groups in Japan (1) Historical Backgorund
5 Museum and Ethnic Minority Groups in Japan(2)Passing on to the next generation
6 “Old-comers” and Memory of World War II (1) Historical Background
7 “Old-comers” and Memory of World War II (2)Hiroshima
8 Memory and Media A (Active Learning)
9 Memory and Social Movements(1)Japanese Americans
10 Memory and Social Movements (2) Japanese "Peruvian" Americans
11 Communities to Remember : Commemoration
12 Memory and Localism : Monuments and Cultural Heritages
13 Remembering and Forgetting:Monuments and Remains
14 Mmeory and Media (Active Learning)  
15 Course Review
 
成績評価の方法・基準   
コメントシート30%、最終テスト60%を基に、受講時の平常点10%を加味して評価します。
 
Grading system for assessment   
Class participation 10%, Reaction Paper 30, Final Exam 60%
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
事前に配布された資料を読んでくる等、授業時に指示します。
 
Preview/review   
Prior to coming to class, students are expected to have read the materials assigned when instructor assign a reading material.
 
履修上の注意   
「地球社会と共生1A」、「地球社会と共生2A」の授業を少なくとも1つは履修することが望ましいです。
 
Notes   
It is recommended that students will enroll at least one of the related courses (e.g. Community Studies 1A or Community Studies 2A) .
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ