タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
通訳・翻訳論A   
時間割コード
412037
担当教員(ローマ字表記)
  鶴田 知佳子 [TSURUTA Chikako]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 月4 -
授業題目(和文)   
時事英語
 
Title(English)   
English Through Mass Media (Spring)
 
授業の目標   
英語のテレビニュース、新聞、雑誌で報道されている時事問題を英語で理解しそれについての意見交換ができるようになることを、毎回の授業課題で示されている内容の授業内ディスカッション、および各自が毎回提出するその週にもっとも関心を持った時事英語記事についてのレポートを通じて、時事英語に触れる習慣を身に着け、意見を発表できることになるのを目標とする。
 
Goals of the course   
This class aims to have participants acquire media literacy together with awareness for the daily news events. Every class will consist of participants presenting the news of the week of interest to them, followed by discussion on the news topic as selected by the instructor.
 
授業の概要   
英文記事を題材に時事知識の向上、さらに扱われているテーマをもとにしたディスカッションを通じて英語力の向上をはかる。
 
Overview of the course   
Newspaper articles written in English will be used as the basis for discussion together with a textbook: Diversity in Japan A Reader, by Pamela Uchida and Deborah Iwabuchi, published from Kinseido.
 
キーワード   
時事英語、マスメディア、異文化理解
 
Keywords   
Current English, mass media, cross cultural understanding
 
授業の計画  
No.内容
第1回 オリエンテーション
第2回 Chapter 1: Not all the same!
第3回 Chapter 2: The different faces of diversity
第4回 Chapter 3: Not your usual college student
第5回 Chapter 4: A modern day Masuo-san
第6回 Chapter 5: Myanmar refugee is one of first to enter a Japan university
アクティブラーニング1:Chapter 5について、見解を英文レポートで提出すること
第7回 Chapter 6: Past the pain and language barriers
第8回 Chapter 7: Martial arts with a smile
第9回 Chapter 8: Spinning love withfingertips
第10回 Chapter 9: Life begins at 65
第11回 Chapter 10: A cheerful, optimistic chatterbox
アクティブラーニング2:Chapter 10について、見解を英文レポートで提出すること
第12回 Chapter 11: Just a country boy
第13回 Chapter 12: The comforts of diversity
第14回 Presentation part 1: 各自が時事問題のトピックを選び、英語でプレゼンテーションを行う。
第15回 Presentation part 2:各自が時事問題のトピックを選び、英語でプレゼンテーションを行う。
 
Plan  
No.Content
1 Orientation
2 Chapter 1: Not all the same!
3 Chapter 2: The different faces of diversity
4 Chapter 3: Not your usual college student
5 Chapter 4: A modern day of Masuo-san
6 Chapter 5: Myammar refugee is one of first to enter a Japan university
Active Learning: Verbalizing your thought on Chapter 5
7 Chapter 6: Past the pain and language barriers
8 Chapter 7: Martial arts with a smile
9 Chapter 8: Spinning love with fingertips
10 Chapter 9: Life begins at 65
11 Chapter 10: A cheerful, optimistic, chatterbox
Active Learning: Verbalizing your thought on Chapter 10
12 Chapter 11: Just a country boy
13 Chapter 12: The comforts of diversity
14 Presentation part 1
15 Presentation part 2
 
成績評価の方法・基準   
授業への貢献度を、授業中の参加及び毎回のフィードバックメールの記述により目標に挙げた内容の理解度を測る(50%)。
各自が授業で学んだトピックから選択して記述し、期末レポートと授業内発表を行うことで、授業で各自が学んだ点を評価する(25+25%)。
 
Grading system for assessment   
contribution to class activity 25%
weekly report 25%
end-of-term presentation 25%
term paper 25%
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
課された英文記事について、辞書で主要単語を調べ、毎回の単語テストに備えること。
毎週、気になる英語のニュースをひとつ選び、自分が関心を持った理由、キーワード、及びニュースの要約をレポートに書いて、授業冒頭で提出する。必ず元記事を添えること。
 
Preview/review   
None unless otherwise directed by the teacher
 
履修上の注意   
初回の授業にてオリエンテーションを行うため、必ず出席すること。履修希望者が多い場合は選抜を行う。

積極的な参加を歓迎する。日本語・英語に限らず、新聞、雑誌、NHK衛星放送、CNNjなどを日常的に見ていることが望ましい。

初回の授業にてオリエンテーションを行うため、必ず出席すること。履修希望者が多い場合は選抜を行う。

毎回授業のフィードバックメールの提出を求める。
なお、提出はホームページから所定のフォーマットにて行うこと。

URL: http://www.tufs.ac.jp/ts/society/tsuruta/
 
Notes   
All participants are required to submit a weekly report using web form.

http://www.tufs.ac.jp/ts/society/tsuruta/
http://tufs-interpreter.org/class/media-gakubu/mail.php
 
教科書  
教科書1 ISBN 978-4764738300
書名 アメリカ人の目から見た日本の多様性
著者名 内田パメラ, 岩渕デボラ 編著,小川由香 編注, 出版社 金星堂 出版年 2007
備考
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ