タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
コミュニケーション論B   
時間割コード
412035
担当教員(ローマ字表記)
  長谷部 美佳 [HASEBE Mika]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 木3 -
授業題目(和文)   
多文化コーディネーション実践論
 
Title(English)   
Practical Theory for Multicultural Coordination
 
授業の目標   
この授業では、クラス内でのワークショップやコミュニケーションを通じて、文化的背景の異なる人との共同作業を行う際に必要な能力「多文化社会コーディネーション能力」を身につけることを目標とする。
 
Goals of the course   
The aim of this course is to learn "Multicutlural Coordination Competence", which is required on collaborative project among people with different cultural background, though workshop and intercultural communication.
 
授業の概要   
授業では、毎回のワークショップやディスカッションを行うことによって、多文化社会の中で、文化的背景を超えて人々をつなぐためのスキルや考え方を習得する。また授業の最終目標は、授業内でのワークショップやディスカッションで論じたことに基づいた内容の企画を立案し運営することである。
 
Overview of the course   
In each class, the students will join the workshops and discussions which aim to foster the skills of coordinating people with various background. In the end, based on the findings of the workshops and discussions, the students have to plan any project to presenting these findings.
 
キーワード   
多文化コーディネーション、自文化/多文化、異文化コミュニケーション、文化間能力
 
Keywords   
Multicultural Coordination, self-culture/multi-culture, different culture
 
授業の計画   
イントロダクション
2.コーディネーションとコミュニケーション
3.人の話を聞く(アクティブ・リスニング)
4.自文化/他文化-ワークショップ
5. 他者の文化を聞くことについて考える①
6.他者の文化を聞くことについて考える②
7. 他者の文化を聞くことについて考える③
8、課題発見とディスカッション
9.プレゼンテーション企画立案
10.プレゼンテーション企画立案
11.プレゼンテーション企画立案
12. プレゼンテーション企画立案
13. プレゼンテーション企画立案
14、アクティブ・ラーニング-学内企画実施
15、アクティブ・ラーニング-学内企画実施
 
Plan   
Guidance
Coordination and Communication
Active Listening
Workshop - Self-culture/ Other culture
Workshop - What is traditional Culture?
Workshop - What is traditional Culture?
Workshop - What is traditional Culture?
Problem Findings and discussion
Planning projects
Planning projects
Planning projects、
Planning projects
Planning projects
Active Learning - Project Presentation
Active Learning - Project Presentation
 
成績評価の方法・基準   
授業での発言、参加度(20%)、プレゼンテーション(60%)、レポート(20%)
 
Grading system for assessment   
Attitude towards the class(20%), Project Presentation (60%), Term-end Report (20%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
プレゼンテーション/ワークショップの実施が評価となるので、必ずそのテーマについての資料を自分で選び熟読すること。授業で示した参考資料は事後に必ず目を通し、次週復習のコメントができるようにすること。
 
Preview/review   
Choosing at least 2 books on your selecting theme is required. Be prepared to make any comments on the previous class.
 
履修上の注意   
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ