タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
日本語教育学研究A(専門演習)   
時間割コード
412016
担当教員(ローマ字表記)
  阿部 新 [ABE Shin]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 月5 -
授業題目(和文)   
日本語教育学演習
 
Title(English)   
Seminar on Japanese Language Pedagogy and Related Issues
 
授業の目標   
4年次に執筆する卒業論文の準備として,受講者各自が自分の興味関心に基づいて日本語教育に関する様々な問題を検討し,自分の研究テーマ確定のための足がかりを得る。
 
Goals of the course   
As a preparation for writing a graduation thesis in the 4th grade, look at various issues on Japanese language education based on your interest, and seek for your research theme.
 
授業の概要   
1:今学期の授業でどのような問題を検討したいか,どのような文献を扱うか,初回の授業において履修者全員で相談する。(受講者数によっては,文献を複数扱う場合もある。)
2:学期の前半では,教科書を使って日本語教育の研究全体の概要を把握する。
3:学期の後半では,受講者は1〜複数回発表を行い,その後クラス全体で議論する。
3:自分が発表したテーマ,他の受講者が発表したテーマ,そのほかのテーマから,自分が卒論で扱いたいと思うことを自分の中でまとめ,学期の最後に文章化して提出する。
4:自分が卒論で扱いたいテーマについて,先行研究や情報を夏休み中に収集していく準備をする。
 
Overview of the course   
1: Discuss what kind of topic or literature to address in this course at the first class.
2: In the first half of the semester, obtain the overview of Japanese language pedagogy using the textbook.
3: In the second half, each student makes a couple of presentations. Then make a classwide discussions.
4: Determine a theme which you would like to address in your graduation thesis and submit a report at the end of the semester.
5: Prepare to collect information and previous studies on the theme you would like to cover in the graduation thesis.
 
キーワード   
日本語教育学 社会言語学 第二言語習得
 
Keywords   
Japanese language pedagogy, sociolinguistics, second language acquisition sociolinguistics
 
授業の計画   
イントロダクション
日本語教育の研究全体の把握と議論
日本語教育に関する研究についての発表と議論(1)
日本語教育に関する研究についての発表と議論(2)
日本語教育に関する研究についての発表と議論(3)
日本語教育に関する研究についての発表と議論(4)
日本語教育に関する研究についての発表と議論(5)
ここまでの議論のまとめと自身のテーマとの関連の検討(1)(アクティブラーニング)
日本語教育に関する研究についての発表とさらなる議論(1)
日本語教育に関する研究についての発表とさらなる議論(2)
日本語教育に関する研究についての発表とさらなる議論(3)
日本語教育に関する研究についての発表とさらなる議論(4)
日本語教育に関する研究についての発表とさらなる議論(5)
ここまでの議論のまとめと自身のテーマとの関連の検討(2)(アクティブラーニング)
まとめ・研究テーマについてのレポートの提出

 
Plan   
Introduction
Obtaining the outline of Japanese language education studies and discussion
Presentation and discussion on Japanese language education studies (1)
Presentation and discussion on Japanese language education studies (2)
Presentation and discussion on Japanese language education studies (3)
Presentation and discussion on Japanese language education studies (4)
Presentation and discussion on Japanese language education studies (5)
Summarize discussions and examine your theme (1) (active learning)
Presentation and further discussion on Japanese language education studies (1)
Presentation and further discussion on Japanese language education studies (2)
Presentation and further discussion on Japanese language education studies (3)
Presentation and further discussion on Japanese language education studies (4)
Presentation and further discussion on Japanese language education studies (5)
Summarize discussions and examine your theme (2) (active learning)
Submit a report on your theme
 
成績評価の方法・基準   
授業への取り組み・貢献(10%),発表(40%),アクティブラーニング(15%×2),研究テーマレポートの提出(20%)を元に,総合的に評価する。
 
Grading system for assessment   
In-class performance 10%, presentation 40%, active learning 15%x2, report on your research theme 20%
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
発表者の資料等は,発表前に読み,議論に参加できるように準備しておくこと
 
Preview/review   
Prepare discussions by reading a presenter's materials in advance.
 
履修上の注意   
・原則として,グローバル・コミュニケーションコースで日本語教育学をテーマとして卒論を執筆することを目指す3年次生を主たる対象とする演習である。
・担当者を指導教員とする学生は必ず履修すること。
 
Notes   
* This seminar is targeted for students in the 3rd grade who intend to write a graduation thesis on Japanese language pedagogy in the global communication course.
* Students whose academic adviser is Professor Abe have to register this course.
 
教科書  
教科書1 ISBN 978-4872594683
書名 日本語教育学の歩き方 : 初学者のための研究ガイド
著者名 本田弘之, 岩田一成, 義永美央子, 渡部倫子 著, 出版社 大阪大学出版会 出版年 2014
備考
備考 Other textbooks are announced in the class as needed.
 
参考書  
参考書1 ISBN 978-4893588937
書名 日本語教育 学のデザイン : その地と図を描く
著者名 神吉宇一 編著,名嶋義直, 栁田直美, 三代純平, 松尾慎, 嶋ちはる, 牛窪隆太 著, 出版社 凡人社 出版年 2015
備考
参考書2 ISBN 978-4130820165
書名 留学生と日本人学生のためのレポート・論文表現ハンドブック
著者名 二通信子 [ほか] 著, 出版社 東京大学出版会 出版年 2009-12
備考
参考書3 ISBN 978-4-904595-68-
書名 日本語教育のための質的研究入門 : 学習・教師・教室をいかに描くか
著者名 舘岡洋子 編, 出版社 ココ出版 出版年 2015
備考
備考 Other materials are announced in the class as needed.
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ