タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
卒業論文演習A   
時間割コード
411567
担当教員(ローマ字表記)
  川村 大 [KAWAMURA Futoshi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 木5 -
授業題目(和文)   
日本語の文法・日本語史
 
Title(English)   
Japanese Grammar, History of Japanese Language
 
授業の目標   
 日本語の文法や日本語史に関する卒業論文・卒業研究を執筆する。
 
Goals of the course   
 
授業の概要   
 日本語の文法や日本語史に関する卒業論文・卒業研究を作成する学生のための指導を行う。
 
Overview of the course   
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画   
 具体的な進め方は参加者と相談して決める。
 現代語専攻の人も歓迎する。
なお、アクティブラーニングとして、授業2回分に相当する補講等を実施する予定である。詳細は授業時に説明する。
 
Plan   
Please refer to the syllabus in Japanese version. This class is for the students whose supervisor is Prof. F. KAWAMURA.
 
成績評価の方法・基準   
 完成した卒業論文・卒業研究で評価する。
 
Grading system for assessment   
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
(1)本演習の履修を希望する者は、原則として2年次までに言語学・日本語学・音声学の概説的講義を履修すること(日本課程の学生は別途相談)。また、3年次までに川村の授業(専修専門科目)を履修すること。
(2)現代語に関する卒業論文・卒業研究も歓迎する。
(3)開講時までに、テーマと研究計画とをある程度考えておくこと。
(4)古代語について書こうとする者には、一定以上の古代語文法の知識を要求する。
(5)第1回目の授業には必ず出席のこと。そのときまでに、以下の事項について口頭で説明できるようまとめておくこと。
 ・研究テーマ
 ・卒業論文か卒業研究か
 ・関係する先行研究と、研究の現状
 ・自分が明らかにしたいこと
 ・使用する資料
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
未選択()
 
ページの先頭へ