タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
卒業論文演習B   
時間割コード
411526
担当教員(ローマ字表記)
  秋廣 尚恵 [AKIHIRO Hisae]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 火5 -
授業題目(和文)   
フランス語学卒業論文演習
 
Title(English)   
Resarch Seminar
 
授業の目標   
①フランス語学の文献を原書で読む力を向上させる。
②基本的概念を学び、批判的に検討する力をつける。
 
Goals of the course   
1.The students can understand well specialisezd texts on the french linguistic.
2.They can understand the basic notion / terminology of french syntaxe.
 
授業の概要   
前期に引き続き、フランス語学のキーワード集を読み進めながら、そこで取り上げられる概念について、各自よく理解した上で、全員で討論をする。各回担当者を決めて読解するテキストの全訳を作成してもらう。また授業中の討論の内容もレジュメにしてもらう。全訳とレジュメは Moodle に掲載し、受講者全員で共有する。
 
Overview of the course   
In each lesson, we will read a text on a basic and important notion (or terminology) of french syntaxe. We will at first understand the notion, and after that, we will discuss about it, lokking at exemples found in french writen and spoken corpus. The students should write a report on the discussion of each lesson. Thier report will be put on our moodle site, so that we can all share it.
 
キーワード   
フランス語学卒論演習
 
Keywords   
French syntaxe
 
授業の計画  
No.内容
第1回 ガイダンス
第2回 キーワード① Distribution
第3回 キーワード② Enonciation/Enoncé
第4回 キーワード③ Extension / Intension
第5回 キーワード④ Idiolecte
第6回 キーワード⑤ Modalité
第7回 キーワード⑥ Polysémie
第8回 キーワード⑦ Pragmatique
第9回 キーワード⑧ Prédicat
第10回 キーワード⑨ Présupposé
第11回 キーワード⑩ Procès
第12回 キーワード⑪ Sémantique
第13回 キーワード⑫ Sens / Signification
第14回 キーワード⑬ Syntaxe
第15回 キーワード⑭ Traits distinctifs
 
Plan  
No.Content
1 Introduction
2 Les corpus
3 L'intuition linguistique
4 Les degres de grammaticalite
5 Presentation of each work
6 Presentation of each work
7 Le problem du contexte
8 Les courants pragmatiques
9 L'interaction verbale
10 Le verbal et le non verbal
11 La dimension psycho-linguistique
12 Les objets de l'analyse de discours
13 Quelques courants d'analyse du discours
14 Finale presentation
15 Final presentation and summary
 
成績評価の方法・基準   
期末試験(80%)と授業中の担当部分のレポート(20%)
 
Grading system for assessment   
Presetation (50%) + learning activities and other works (50%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
毎回読むべきテキストを担当者以外の受講生も熟読して授業に参加すること。疑問点などはメモしておき、授業中に発言できるようにしておくこと。Moodle の使い方についてはガイダンスで説明します。
 
Preview/review   
Raad the text of each lesson throughly. If you have questions and remarks, please note all of them and talk about them in the class.
 
履修上の注意   
テキストは初回にプリントとして配布します。
 
Notes   
Your active participation is expected.
 
教科書  
教科書1 ISBN 2842914538
書名 100 fiches pour comprendre la linguistique
著者名 Stouffi, G. & Van Raemoonck, D. 出版社 Bréal 出版年 1999
備考
教科書2 ISBN
書名 La grammaire : méthode et notions
著者名 Tamine, J.-G. 出版社 Armand Colin 出版年 2012
備考
教科書3 ISBN 2-02-0347164
書名 Les termes clés de la linguistique
著者名 Gary-Prieur, M-J. 出版社 Seuil 出版年 1999
備考
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ