タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
卒業論文演習B   
時間割コード
411524
担当教員(ローマ字表記)
  川口 裕司 [KAWAGUCHI Yuji]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 金1 -
授業題目(和文)   
卒業論文のために
 
Title(English)   
Preparation of undergraduate thesis
 
授業の目標   
この授業の目標は、フランス語学の様々な分野に関する基礎的知識を身につけること、および特定の分野に関する研究論文が読めるようになることです。最終的に卒業論文を執筆できることを達成目標とします。
 
Goals of the course   
Objectif du cours est d’avoir la connaissance élémentaire de la linguistique française et de pouvoir lire les articles du domaine. Cible est donc de pouvoir rédiger un mémoire de la fin d'études.
 
授業の概要   
言語学およびフランス語学の概説書を詳細に読解しながら、内容を理解します。また、受講生によるテーマ発表を行います。卒業論文についてはテーマ設定と内容について、相談しながら進めます。
 
Overview of the course   
Lecture avec les commentaires des articles de la linguistique française. Exposés sur les sujets spécifiques.

 
キーワード   
フランス語学、卒業論文
 
Keywords   
linguistique française, mémoire de la fin d'études
 
授業の計画  
No.内容
第1回 後期授業の進め方についてのオリエンテーション
第2回 語用論
第3回 会話分析
第4回 社会言語学・方言学
第5回 フランス語の学習者言語分析
第6回 話し言葉研究
第7回 通時言語学:音韻と形態
第8回 通時言語学:統語変化と文法化
第9回 フランス語の成立(ローマ帝国からフランク王国成立)
第10回 フランス語の成立(フランク王国から最初期フランス語まで)
第11回 中世フランス語
第12回 卒論の構成について(アクティブラーニング)
第13回 卒論の構成について発表
第14回 卒論:章立てと内容(アクティブラーニング)
第15回 卒論:章立てと内容
 
Plan  
No.Content
1 Orientation
2 Pragmatique
3 Analyse conversationnelle
4 Sociolinguistique et dialectologie
5 Interlangue des apprenants du français langue seconde
6 Analyse du français parlé
7 linguistique diachronique : phonème et morphème
8 linguistique diachronique : changement syntaxique et grammaticalisation
9 Emergence du français (Empire romane et empire carolingienne)
10 Emergence du français (Apparition des plus anciens français)
11 français médiéval
12 Sujets de mémoires : Exposé (Apprentissage actif)
13 Sujets de mémoires : Exposé
14 Sujets de mémoires : Chapitres et thématiques (Apprentissage actif)
15 Sujets de mémoires : Chapitres et thématiques
 
成績評価の方法・基準   
フランス語学論文の読解(50%)、課題発表(30%)、卒論への取組(20%)等による総合的評価です。
 
Grading system for assessment   
Participation au cours : questions, exposé(50%) et examen final (50%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
フランス語学関連の論文の読解は、毎回、事前に論文を読んでいることを前提として進める。このため学生は、該当する論文を自宅で読み、疑問点等を把握しておく必要がある。
 
Preview/review   
Il est indispensable de parcourir la partie du document avant le cours.
 
履修上の注意   
毎回、異なる学問分野の論文を読解をするため、それぞれの回に読んだ内容を復習する必要がある。
 
Notes   
Suivant l’indication du professeur, il faut faire des préparations et des révisions avant et après le cours.
 
教科書  
備考 Textes : polycopiés à distribuer
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ