タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
アジア・アフリカ言語研究B   
時間割コード
411111
担当教員(ローマ字表記)
  長渡 陽一 [NAGATO Yoichi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 火4 -
授業題目(和文)   
アラビア語とはどんな言語か
 
Title(English)   
Arabic languages
 
授業の目標   
アラビア語とはどんな言語なのかを、歴史、方言、社会的な面など、多方面から観察します。
これを通して、言語を多方面から観察する目を養います。
文語(フスハー)が正しく、崩れたのが方言だという意識を社会言語学的に客観的に見れる目を養います。
 
Goals of the course   
Observation of the Arabic language from points of history, dialects, social
 
授業の概要   
前半は、アラビア語の歴史を詳しくたどります。後半は、現在のアラビア語の状況、とくに文語と口語という「言語二層状態」(ダイグロシア)が実際にはどのような使われ方をしているのかを観察します。
 
Overview of the course   
study of history. the situation of Arabic, especially Diglossia.
 
キーワード   
アラビア語、歴史、言語二層状態、ダイグロシア、方言学
 
Keywords   
Arabic, linguistic history, diglossia, dialects
 
授業の計画   
(1) アラビア語はじまり
(2) 古典アラビア語の成立
(3) アラビア語を構成するたくさんの外来語
(4) 文語文法を客観的に見る(アクティブラーニング)
(5) 中層アラビア語とは
(6) アラビア語方言分類
(7) 諸方言の成立の諸説
(8) 文語アラビア語の復活再生
(9) 言語二層状態(ダイグロシア)とは
(10) 二層の中身はどういう状況なのか
(11) 北アフリカにおけるアラビア語化政策
(12) 周縁の諸方言
(13) 周辺の諸言語への影響(アクティブラーニング)
(14) 周辺の諸言語への影響のまとめ
(15) まとめ
 
Plan   
(1) the earliest stages of Arabic
(2) the classical Arabic
(3) Borrowings from other languages
(4) objective observation to classical arabic (active learning)
(5) Middle Arabic
(6) classification of Arabic dialects
(7) emergence of Arabic dialects
(8) regeneration of Classical Arabic
(9) diglossia
(10) diglossia
(11) language policies of Maghreb
(12) peripheral dialects
(13) influence on other languages(active learning)
(14) influence on other languages
(15) summary
 
成績評価の方法・基準   
アラビア語の歴史、言語二層状態、周縁方言に関するテストで評価します。
授業内での小課題はクリアしてください。
 
Grading system for assessment   
test
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
アラビア語を知らない人は自習して授業内で質問やコメントができるようにしましょう。またアラビア語以外の専攻言語の歴史や社会的な状況について、授業内で情報を提供できるように自習しましょう。
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
言語専攻でなくても、アラビア語を専攻するならこのような知識をもっておくとよいでしょう。また、アラビア語専攻でなくても、言語学の中の有名なトピックである「言語二層状態」をみておくとよいでしょう。
春学期の同じ時間の「アジア・アフリカ言語研究A」411090で、諸方言や言語を学んでおくとこの授業の理解が深まります。
 
Notes   
 
教科書  
教科書1 ISBN 9784385363165
書名 アラビア語の世界 : 歴史と現在
著者名 ケース・フェルステーヘ 著,長渡陽一 訳, 出版社 三省堂 出版年 2015
備考 購入の前に授業にて講師にご相談ください
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ