タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
ヨーロッパ・アメリカ言語研究A(専門演習)   
時間割コード
411063
担当教員(ローマ字表記)
  匹田 剛 [HIKITA Go]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 木4 -
授業題目(和文)   
ロシア語の仕組みを考えるXIIIa
 
Title(English)   
Discussing Structure of Russian Language XIIIa
 
授業の目標   
ロシア語について科学的に考える方法とそのための道具となる基礎概念を、文献の講読や議論を通じて学ぶ。
 
Goals of the course   
The aim of this course is get accustomed to linguistic way of thinking.
 
授業の概要   
文法などロシア語の仕組みについて、1〜2年次では学ばなかった問題について書かれた文献を読みながら、ロシア語に関する知識を深めるとともに、何か引っかかる問題などがあったら随時ディスカッションをしたり調べたりしてロシア語学の基礎概念や方法論を学ぶ。
 
Overview of the course   
Students will read texts on Russian linguistics and participate in discussions on Russian language.
 
キーワード   
 
Keywords   
Russian, linguistics, discussion
 
授業の計画   
1回目に講読する文献を受講生の希望も聞きながら決定し、2回目から原典講読を中心に授業を進める。文献はロシア語に関して具体的な記述を行った文献を極力選び、ロシア語学習の初級段階では学ぶことのないような語学的知識を蓄えると共に、それらについて科学的に考え、分析する方法も身につけることを目指す。そのために、受講生からの意見や疑問をきっかけとして授業中にディスカッションもどんどん行っていきたい。
第1週:オリエンテーション
第2週:原典講読とディスカッション1
第3週:原典講読とディスカッション2
第4週:原典講読とディスカッション3
第5週:原典講読とディスカッション4
第6週:原典講読とディスカッション5
第7週:原典講読とディスカッション6
第8週:原典講読とディスカッション7
第9週:原典講読とディスカッション8
第10週:原典講読とディスカッション9
第11週:原典講読とディスカッション10
第12週:原典講読とディスカッション11
第13週:原典講読とディスカッション12(アクティブ・ラーニング)
第14週:原典講読とディスカッション13(アクティブ・ラーニング)
第15週:総括
 
Plan   
1. Introduction
2. Reading and Discussion (1)
3. Reading and Discussion (2)
4. Reading and Discussion (3)
5. Reading and Discussion (4)
6. Reading and Discussion (5)
7. Reading and Discussion (6)
8. Reading and Discussion (7)
9. Reading and Discussion (8)
10. Reading and Discussion (9)
11. Reading and Discussion (10)
12. Reading and Discussion (11)
13. Active Learning (1)
14. Active Learning (2)
15. Review
 
成績評価の方法・基準   
授業中の発表や発言、試験・レポートにより評価する。
 
Grading system for assessment   
Evaluation is based on active participation and end-term exam/report.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
Atudents are required to read texts in advance and actively participate in discussion.
 
履修上の注意   
講読が中心となるので予習は必ずしてくること。なお、参加者は単なるテキストの読解だけではなく、自ら考えてどんどん発言してほしい。無責任な発言は沈黙に勝ると私は考える。また、授業で問題となったポイントを各自が図書館などを利用して調べてくることを求めることもある。
 
Notes   
Texts will be provided by the teacher.
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ