タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
ヨーロッパ・アメリカ言語研究A(専門演習)   
時間割コード
411054
担当教員(ローマ字表記)
  斎藤 弘子 [SAITO Hiroko]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 金5 -
授業題目(和文)   
英語音声学・音韻論(演習 1)
 
Title(English)   
Seminar in English Phonetics and Phonology 1
 
授業の目標   
英語の音声を客観的に分析できるようになること。
アメリカ英語、イギリス英語の発音を聴き取り、発音記号で記述できるようになること。
 
Goals of the course   
By the end of the course, students will have gained the knowledge needed to analyse the sounds of a language (esp. English).
More specifically, they should be able to listen to and transcribe spoken General American and British English using IPA symbols.
 
授業の概要   
英語の音声を記述する訓練を行う。聞き取る英語は英米の標準的な発音のほか、方言にも挑戦する。分節音だけでなく、イントネーションも聞き取り、記述できるようにする。
 
Overview of the course   
This is a practical course in phonetics, and time will be spent listening to and transcribing the sounds of English. Intonation will also be covered.
 
キーワード   
英語、発音、記述
 
Keywords   
English phonetics, transcription
 
授業の計画  
No.内容
第1回 ガイダンス
第2回 英語の子音:聴き取りと表記(1)
第3回 子音の聴き取りと表記(2)
第4回 英語の母音の聴き取りと表記(1)
第5回 母音の聴き取りと表記(2)
第6回 アメリカ英語の記述
第7回 イギリス英語の記述
第8回 英語のイントネーション(1)
第9回 イントネーション(2)
第10回 会話の記述(1)
第11回 会話の記述(2)
第12回 [アクティブ ラーニング]会話の音声を分析する
第13回 英米以外の英語発音(1)
第14回 英米以外の英語発音(2)
第15回 [アクティブ ラーニング]レポートで扱う音声データの収集
 
Plan  
No.Content
1 Introduction to the course
2 Transcribing English consonants (1)
3 Transcribing consonants (2)
4 Transcribing English vowels (1)
5 Transcribing vowels (2)
6 Transcribing General American English
7 Transcribing Non-regional variety of British English
8 English intonation (1)
9 English intonation (2)
10 Transcribing conversation (1)
11 Transcribing conversation (2)
12 [Active Learning] Analysing conversation
13 Listening to varieties of English other than GA or GB(1)
14 Listening to varieties of English other than GA or GB(2)
15 [Active Learning] Collecting sound data for the term paper
 
成績評価の方法・基準   
授業のための準備、授業中に行う演習など、総合的に評価する。
 
Grading system for assessment   
Assessment will be made by taking into consideration degree of participation in class and quality of work handed in.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
事前学習の必要は特にないが,前回までの授業で扱った事項についてはよく復習し,発音記号での記述を常に練習しておくこと。
 
Preview/review   
Students should spend time practising phonetic transcription.
 
履修上の注意   
原則として音声学・音韻論の講義をすでに受講しているか、並行して受講すること。 4年次で卒論を書く予定の者は3年次でこの演習を受講していることが望ましい。
 
Notes   
Third-year students planning to write a graduation thesis on phonetics, phonology, or related field in their final year should take this course.
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ