タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
ヨーロッパ・アメリカ言語研究B   
時間割コード
411046
担当教員(ローマ字表記)
  森田 耕司 [MORITA Koji]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 木3 -
授業題目(和文)   
ポーランド語学入門(2)
 
Title(English)   
Introduction to Polish Linguistics (2)
 
授業の目標   
ポーランド語の文法に関してひととおりの知識があり、かつある程度の読解力のある受講者を対象に、これまでに学んだポーランド語がどのような変遷をたどって現在の姿に至ったのか、概要を把握します。
 
Goals of the course   
Wykład z filologii polskiej
 
授業の概要   
ポーランド語に関連する各分野を成り立ちから概観し、ポーランド語学の基礎知識を身につけることを目的とした講義を行います。
 
Overview of the course   
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画   
この講義は、春学期の「ポーランド語学入門(1)」と合わせて一つのまとまった概説となります。
第1回目 イントロダクション
第2回目~第14回目 正書法、文章語、レトリック、方言、地名・固有名詞に関する講義(授業2回分に相当する分の受講者自身のアクティブラーニングを含む)
第15回目 まとめ
 
Plan   
 
成績評価の方法・基準   
受講時の平常点(30%)と学期末の試験(70%)によって評価します。
 
Grading system for assessment   
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
春学期の「ポーランド語学入門(1)」も履修することをお勧めします。
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
参考書1 ISBN 9784904575161
書名 アンナ先生の言語学入門
著者名 アンナ・ヴェジビツカ 著,小原雅俊, 石井哲士朗, 阿部優子 訳, 出版社 東京外国語大学出版会 出版年 2011
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ