タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
国際法概論A   
時間割コード
323303G
担当教員(ローマ字表記)
  松隈 潤 [MATSUKUMA Jun]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 月5 -
授業題目(和文)   
国際法概論
 
Title(English)   
Foundations of International Law
 
授業の目標   
 「国際社会の法」としての国際法の基本構造について理解し、その存在形態について説明できるようになる。
 条約法や人権の国際的保障等の事項について問題点を把握し、分析することができるようになる。
 
Goals of the course   
1.Understand the basics of International Law
2.Identify discussions relevant to the law of treaties and International protection of human rights.

 
授業の概要   
 国際法の総論部分および各論部分の一部について講義を行う。国際法概論B、国際法A.Bとあわせて、国際法学の体系全般について概説する。
 
Overview of the course   
The primary object of this course is to introduce the framework of International Law.
The course focuses on historical evolution, nature, structure and function of International Law.

 
キーワード   
教職社会
条約法、人権の国際的保障
 
Keywords   
The law of treaties
International protection of human rights
 
授業の計画  
No.内容
第1回 国際社会と法(1)国際法の特徴
第2回 国際社会と法(2)国際法の歴史
第3回 国際法の法源(1)条約と慣習国際法
第4回 国際法の法源(2)法源間の関係、法典化
第5回 アクティブ・ラーニング(1)中間レポート(1)国際法の法源に関する事例研究を行いレポートを作成する。
第6回 条約法(1)条約の締結、条約の効力
第7回 条約法(2)条約の解釈、条約の終了
第8回 国家(1)国際法上の国家
第9回 国家(2)国家承認と政府承認
第10回 国家(3)国家承継
第11回 アクティブ・ラーニング(2)中間レポート(2)国家承認にに関する事例研究を行いレポートを作成する。
第12回 国際法と国内法の関係
第13回 人権の国際的保障(1)人権の国際的保障の歴史
第14回 人権の国際的保障(2)人権諸条約
第15回 人権の国際的保障(3)履行確保
第16回 定期試験
 
Plan  
No.Content
1 International Community and Law (1) Nature and Characteristics of International Law
2 International Community and Law (2) The Development of International Law
3 Sources (1) Treaties and Custom
4 Sources (2) Codification
5 Active Learning (1) Research Report I: case studies of the sources of international law
6 The Law of Treaties (1) Treaty-Making Competence, Validity of Treaties
7 The Law of Treaties (2) Treaty Interpretation, Termination of a Treaty
8 States (1) States and International Law
9 States (2) Recognition of States and Governments
10 States (3) Succession of States
11 Active Learning (2) Research Report II : case studies of recognition of states
12 International Law and Municipal Law
13 International Protection of Human Rights (1) History
14 International Protection of Human Rights (2) Conventions Guaranteeing Particular Human Rights
15 International Protection of Human Rights (3) Implementation
16 Final Exam
 
成績評価の方法・基準   
2回の中間レポートにより、目標に掲げた国際法の基本構造と存在形態に関する理解を計る。(合計50%)
期末試験(定期試験期間中に実施)により、目標に掲げた諸分野における問題点の把握と分析に関する力を計る。(50%)
 
Grading system for assessment   
Submission of a Research Report 50%
Final Exam 50%

 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
あらかじめ指定されている各回の事例研究について学習したうえで授業に臨むこと。
 
Preview/review   
Students are expected to read the Case Studies for each class.

 
履修上の注意   
教員の指示に従って、受講前の予習と受講後の復習を行うこと。

教職課程認定上の教科に関する科目(中学校 社会)の法律学、政治学に該当します。
 
Notes   
Students are expected to read the papers for each class.

 
教科書  
教科書1 ISBN 9780414023017
書名 International Law, 7th Revised Edition
著者名 Rebecca Wallace, Olga Martin-Ortega 出版社 Sweet & Maxwell 出版年 2013
備考
 
参考書  
参考書1 ISBN 9780199574452
書名 Textbook on International Law, 7th Edition
著者名 Martin Dixon 出版社 Oxford University Press 出版年 2013
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ