タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
人間科学概論B   
時間割コード
313313G
担当教員(ローマ字表記)
  田島 充士 [TAJIMA Atsushi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 水2 -
授業題目(和文)   
心理学基礎 (J)
 
Title(English)   
Basic Studies of Psychology(J)
 
授業の目標   
心理学の導入として,認知・発達心理学に基づく基礎理論について学ぶ。人間の基礎的な成長原理を理解し,様々な社会問題について論理的な考察を深めることが達成目標となる。
 
Goals of the course   
The purpose of this course is to learn basic psychological principles regarding human development, focusing especially on the theory of attachment and memory in order to promote deeper discussion on supporting pupils and students who are challenging maladaptation.
 
授業の概要   
授業の計画欄に記載。
 
Overview of the course   
See the plan.
 
キーワード   
教職
 
Keywords   
 
授業の計画   
本講義の前半では,主に乳幼児期の認知発達プロセスについて学習し,言語を媒介として成長するヒトという生物の認識の特徴について理解を深める。後半では記憶にターゲットを絞り,成人の認知構造について学習する。受講者が,人間の心理構造についておおまかに理解し,それぞれが関心を持つ学術分野に応用できる基礎理論を習得することを期待する。

第1回 導入
第2回 人間の進化と認知との関係
第3回 社会的に疎隔された子どもたちの発達事例が物語るものとは
第4回 人間の成長原理としての愛着(1)ボウルビイによる基礎理論の発展 第5回 人間の成長原理としての愛着(2)具体事例をもとに
第6回 乳幼児の発達と学習(1)出産から反抗期まで
第7回 乳幼児の発達と学習(2)社会的能力の習得
第8回 共同注意論からみた人間の発達
第9回 認知心理学とは
第10回 認知心理学からみた学習
第11回 記憶基礎理論
第12回 忘却の心理学(1)忘却と人間の知性
第13回 忘却の心理学(2)記憶はゆがむ
第14回 認知心理学から解釈する異文化間コミュニケーション
第15回 まとめ
 
Plan   
1. Prologue
2. Human cognition and intelligence
3. Development and social interactions
4. Attachment as a resource of human development (1): Basic ideas
5. Attachment as a resource of human development (2): Case studies
6. Development and learning of babies and infants (1): Basic ideas
7. Development and learning of babies and infants (2): Case studies
8. Joint attention and language acquisition
9. Introduction to cognitive psychology
10. Development and learning in the light of cognitive psychology
11. Basic theories on memory
12. Oblivion (1): Oblivion and human intelligence
13. Oblivion (2): Distortion and creativity
14. Intercultural communications in the light of psychology
15. Epilogue
 
成績評価の方法・基準   
受講時のコメントシート(30%)と学期末レポートの成績(70%)を基に,受講時の平常点を加味して評価する。
 
Grading system for assessment   
Grades are decided based on the following criteria: final reports (70%); short reports and discussions in each lesson (30%).
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
教員の指示に従って,受講前の予習と受講後の復習を行うこと。
 
Preview/review   
Students are expected to prepare for each lesson by surveying information concerning key words of each lesson.
 
履修上の注意   
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ